フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ナレッジ・インサイト 用語解説 用語解説一覧 RBV(リソース・ベースト・ビュー)

RBV(リソース・ベースト・ビュー)

Resource-Based View

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

RBV(リソース・ベースト・ビュー)とは

企業内部の経営資源に競争優位の源泉を求めるアプローチ。フレームワークとして、VRIOがある。
(読み:アールビーブイ)

RBVとは、企業内部の経営資源に注目して経営戦略を立案していく考え方です。

企業の内部的なリソースに着目

RBVは、1984年にB・ワーナーフェルトによって提唱された概念ですが、注目されるようになったのは、1991年のバーニーの研究がきっかけです。

RBVは、企業の外部環境や業界内でのポジショニングに基づく戦略論とは異なるアプローチを取っています。RBVでは、あくまで、企業内部の経営資源に競争優位の源泉を求めています。

ここでいう企業内部の経営資源とは、生産設備や不動産等の有形資産、ブランドネームや特許等の無形資産、顧客対応力等の組織ケイパビリティ(能力)を指しています。

VRIOフレームワーク

バーニーは、どのリソースが競争優位の構築上有効かを分析する際の視点として、経済価値(Value)、希少性(Rarity)、模倣困難性(In-imitability)、組織(Organization)の4つの視点をあげています。これは、頭文字をとってVRIOフレームワークと呼ばれています。

  1. 経済価値
    企業の経営資源が、事業機会を生かすことに寄与するのか、直面する脅威を打ち消す助けとなるのかという視点です。
  2. 経営資源の希少性
    ある経営資源が他の多くの企業でも所有されている場合には、競争優位の獲得にはつながりません。一方で、希少性の高い経営資源を持っている企業は、その資源を梃子に競争に打ち勝つことが容易になります。
  3. 模倣困難性
    他社に真似されやすいかという視点です。すぐに真似されてしまうような場合、短期的には競争優位を築けても、持続的な競争優位にはつながりません。
  4. 組織
    報酬体系や管理手法など経営上の各種仕組みを示しています。 このように、VRIOフレームワークを用いることで、企業の所有するリソースやケイパビリティが競争優位の源泉になるのかが評価でき、戦略の立案に活用できます。

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn