フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ナレッジ・インサイト 用語解説 用語解説一覧 ポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)

ポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)

Post Merger Integration

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

ポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)とは

M&A(合併・買収)後の統合プロセスを指す。経営統合、業務統合、意識統合の3段階からなる。

PMIとは、当初計画したM&A後の統合効果を最大化するための統合プロセスを指します。統合の対象範囲は、経営、業務、意識など統合に関わるすべてのプロセスに及びます。

M&Aの成否を握るPMI

近年、報道からもわかるとおり、M&Aでは、相手会社と合意するプロセスに関心が集中しがちです。しかし、その後の統合作業に失敗しM&Aの期待効果が発揮できないだけでなく、M&A自体が破談になるケースも生じています。

M&Aの現場において、統合直後は会社全体が混乱しがちです。統合準備が不十分な場合、業務上の重大なミスやシステム障害などが発生し、その結果、顧客離れや優秀な社員の離職、業績悪化、内部対立の顕在化などを招き、M&Aが企業の成長力を損なう無意味なものとなってしまいます。

戦略の実行という意味でM&Aを成功に導くには、PMIの重要性を認識する必要があります。

3段階と成功のポイント

PMIは、(1)経営統合(理念・戦略、マネジメントフレームの統合)、(2)業務統合(業務・インフラや人材・組織・拠点の統合)、(3)意識統合(企業風土や文化の統合)の3段階からなります。

PMIに取り組むには、時間制約の中で、これらのうちどこから着手し、いつまでに統合するかを決定することが必要です。そして、膨大な範囲にわたる統合を成功させるためには、全体と整合をとって個々の統合検討を進めることが条件となります。

PMIの成功には、(1)トップダウン型の基本方針の提示、(2)統合準備室を中心とした検討体制の整備、(3)PMIマスタープランの作成と機動的な運用が重要です。

M&Aにおける統合の対象

M&Aにおける統合の対象

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn