イチからつくるサステナビリティ部門
発行元
日経BP
発行日
価格
定価2,750円(税込)

目次



第1章 ESGの基礎知識
第2章 サステナビリティ部門の業務
第3章 サステナビリティ推進室奮闘記
第4章 サステナビリティ経営へのロードマップ
第5章 ESG実務のための用語集

著者コメント



今や、サステナビリティ、SDGs、ESG、これらの言葉を新聞やテレビで見ない日はない。
特にサステナビリティに優れた企業に投資するESG投資は拡大しており、多くの企業が投資対象となるべく対応に追われている。
今日、野村総合研究所はサステナビリティに優れる企業と言われるようになってきたが、システムエンジニアだった著者がサステナビリティ担当になった7年前は暗中模索の状況だった。
その状況をエンジニア的な視点で打開して今に至った奮闘を綴った。 サステナビリティなどの解説ではなく、あまり知られていないサステナビリティ部門の実務を書いた。

執筆者情報

  • 執筆者
    本田 健司
    部署
    コーポレートコミュニケーション部
    所属・職名
    サステナビリティ推進室長