フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ナレッジ・インサイト 刊行物 知的資産創造 知的資産創造一覧 知的資産創造 2021年6月号 2050年カーボンニュートラルに向けた産業界の対応と産業競争力の維持

特集 2050年カーボンニュートラルのインパクト

2050年カーボンニュートラルに向けた産業界の対応と産業競争力の維持

2021年6月号

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

CONTENTS

  1. 製造業におけるカーボンニュートラル
  2. 先進国の取り組み事例
  3. カーボンニュートラル推進に向けて必要な視点
  4. 日本企業に対する示唆

要約

  1. 近年、世界的にカーボンニュートラルが注目され、日本でも2021年の菅政権発足時に、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した通り、製造業の間でも、SCM全体に渡りCO2排出量を評価する取り組みが求められ始めた。
  2. 欧州では自動車メーカーは、各種政策によりEV化へのシフトや、バッテリーなどの製造工程での推進など、官民一体でカーボンニュートラルに向けた動きが進む一方で、米国では、たとえばアップルは自らがグリーンエネルギーの発電事業への投資を進めることでカーボンニュートラルを推進し、社内にも環境事業担当の役員を登用しカーボンニュートラルに向けた推進管理するなど、各国特徴的な進め方を見せている。
  3. 日本の製造業の多くは、自社製品の開発から販売に至るすべての工程において、並行でカーボンニュートラルを実現することは極めて困難であると考えられる。そのため、各社はCO2排出量の多い工程、コンポーネントから優先順位付けを行い、できる領域から手を付ける必要がある。
  4. また、グローバルで事業を行う大手の製造業は、カーボンニュートラルへの注力度によって、自社のブランドイメージに影響を与えることに目を向けて、グローバル全域でカーボンニュートラルを推進する大規模な活動が必要になる。このような企業は、今後、社内でロードマップを作成し、環境領域を管理する担当役員を登用するなどして、真摯にリソースを投入する必要がある。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(544KB)

執筆者情報

  • 佐藤 修大

    グローバル製造業コンサルティング部

    主任コンサルタント

  • 石垣 圭一

    ヘルスケア・サービスコンサルティング部

    プリンシパル

  • 蔵永 圭則

    サステナビリティ事業コンサルティング部

    副主任コンサルタント

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

購読に関するお問い合わせ先

年間購読をご希望される方は、下記問い合わせ先へお願いします。

NRIフィナンシャル・グラフィックス
戦略マーケティング部
Mail : chiteki-dokusha@nri.co.jp
Tel:03-5789-8251(平日9:30~17:00) Fax:03-5789-8254

※FAXでのお問い合わせは下記お申し込み用紙をご使用ください。