日本のサービス産業(第三次産業)は、既にGDP、雇用で7割のシェアを占めるまでの存在になっている。特に医療・介護、教育などの分野は需要の伸びが大きく、慢性的な人手不足がいわれている。
最近では少子高齢化や景気回復の影響を受けて、日本全体で人手不足が騒がれ始めた。それでなくても人手不足気味であったサービス産業の逼迫感は一層強まっている。しかし見方を変えれば、人手不足は構造改革のチャンスであり、付加価値アップの追い風となる。
サービス産業の労働生産性は製造業を大きく下回っており、また米国との同業比較でも下回っている。卸・小売、飲食・宿泊などの業種の労働生産性は米国の半分以下、ビジネスサービスに至っては米国の4割以下である。
PDFファイルでは全文お読みいただけます。
執筆者情報
※組織名、職名は現在と異なる場合があります。
購読に関するお問い合わせ先
年間購読をご希望される方は、下記問い合わせ先へお願いします。
-
NRIフィナンシャル・グラフィックス
戦略マーケティング部
Tel:03-5789-8251(平日9:30~17:00) Fax:03-5789-8254※FAXでのお問い合わせは下記お申し込み用紙をご使用ください。
お申し込み用紙ダウンロード(236KB)