近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)の一環で、業務・サービスの高度化や新事業創出、社会課題解決などに向けてデータの利活用に乗り出す企業が増えてきた。その一方で、「全社としてさまざまなデータを保有し、整備・活用を進めているが、思ったほど成果が出ない」「データを安全に取り扱えているか懸念がある」など、データにまつわるさまざまな悩みも増えてきた。データの利活用がうまくいかない場合、データ分析する人材や分析基盤に目が行きがちであるが、安心して使える品質の高いデータが整備されていない、データが使いにくい、などデータに問題があることも多い。このような問題を解決し、効果的・効率的で安全なデータ利活用を実現するためには「データマネジメント」が必要になる。本稿では、データマネジメントを整備する際のポイントを紹介する。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(329KB)

執筆者情報

  • 米田 壮志

    ITアーキテクチャーコンサルティング部

    エキスパートコンサルタント

  • 鶴田 大樹

    ITアーキテクチャーコンサルティング部

    エキスパートコンサルタント

  • 中尾 潤一

    ITアーキテクチャーコンサルティング部

    エキスパートコンサルタント

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

購読に関するお問い合わせ先

年間購読をご希望される方は、下記問い合わせ先へお願いします。

NRIフィナンシャル・グラフィックス
戦略マーケティング部
Tel:03-5789-8251(平日9:30~17:00) Fax:03-5789-8254

※FAXでのお問い合わせは下記お申し込み用紙をご使用ください。

お申し込み用紙ダウンロード(236KB)
購読申込み