CONTENTS
Ⅰ 都市のスポーツ産業における価値の可視化の重要性
Ⅱ スポーツが都市にもたらす価値
Ⅲ スポーツを通じて目指す都市の姿
Ⅳ スポーツ都市の試行的評価
Ⅴ スポーツコンプレックスとまちづくり
Ⅵ 最後に
要約
- 日本政府は地域政策におけるスポーツの重要性を強調しているが、スポーツが生み出す価値について、産業規模やスポーツ消費などの経済的価値は把握が可能な一方、健康や地域活性化などの社会的価値についてこれまで可視化されてこなかった。
- そこで野村総合研究所(NRI)は、同志社大学と日本政策投資銀行、フロム・シェフとの共同研究を通じて、スポーツが生み出す社会的価値を可視化するとともに、社会的価値、経済的価値創出につながる都市におけるスポーツ資産とスポーツ活動・消費についての価値創出メカニズムをスポーツ都市インデックスとして整理した。
- さらに本共同研究では、国内106都市を対象にスポーツ都市インデックスを活用した評価を実施し、さいたま市やつくば市などのスコアが高い都市を通じて、あるべきスポーツ都市像について考察を行った。
PDFファイルでは全文がお読みいただけます
全文ダウンロード(PDF:731KB)執筆者情報
-
- 名前
- 谷本 敬一朗
- 所属・職名
- 社会システムコンサルティング部
チーフコンサルタント
-
- 名前
- 西崎 遼
- 所属・職名
- 社会システムコンサルティング部
チーフコンサルタント
-
- 名前
- 小宮山 俊太郎
- 所属・職名
- 金融コンサルティング部
コンサルタント
※組織名、職名は現在と異なる場合があります。
購読に関するお問い合わせ先
年間購読をご希望される方は、下記問い合わせ先へお願いします。
-
NRIフィナンシャル・グラフィックス
戦略マーケティング部
Tel:03-5789-8251(平日9:30~17:00) Fax:03-5789-8254※FAXでのお問い合わせは下記お申し込み用紙をご使用ください。
お申し込み用紙ダウンロード(236KB)