金融ITフォーカス 2018年9月号

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。
「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。
各章コンテンツ一覧
-
対談
証券業のサービスを変革するフィンテック
- 執筆者
- 鎌田 沢一郎氏
- 所属・職名
- 日本証券業協会 管理本部 共同本部長(IT統括・システムリスク管理担当)最高情報責任者(CIO)兼 最高リスク管理責任者(CRO)
- 執筆者
- 木内 登英
- 所属・職名
- 金融ITイノベーション事業本部 エグゼクティブ・エコノミスト
-
金融市場
米中貿易戦争が日本経済に与える悪影響
- 執筆者
- 木内 登英
- 所属・職名
- 金融ITイノベーション事業本部 エグゼクティブ・エコノミスト
-
アセットマネジメント
運用会社における効果的なコスト・アロケーション
- 執筆者
- 前山 拓哉
- 所属・職名
- 金融イノベーション研究部 主任研究員
-
デジタルイノベーション
AIと共存する働き方~RPAからDXへ~
- 執筆者
- 上田 恵陶奈
- 所属・職名
- ICTメディア・サービス産業コンサルティング部 上級コンサルタント
-
デジタルイノベーション
ウェルスマネジメント事業へ進出する中国のP2P大手
- 執筆者
- 李 智慧
- 所属・職名
- グローバル産業・経営研究室 上級コンサルタント
-
中国金融市場
進む中国の金融対外開放
- 執筆者
- 神宮 健
- 所属・職名
- NRI北京 金融イノベーション研究部長
-
数理の窓
因果関係への挑戦
- 執筆者
- 松本 ゆかり
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行形式
- 発行時期
- 毎月5日発行
- 購読形態
- 販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。
お問い合わせ
『金融ITフォーカス』編集事務局
金融ITイノベーション通信
(メルマガ)登録
金融ITイノベーションの最新情報をいち早くキャッチできる無料のメールマガジンです。更新ごとにメールを送信いたします。