TV番組の一つに、生物の多様性を守るために池の水を全部抜いて外来種の駆除をしたり池の掃除をしたりするものがある。水の抜けた池から様々な生物を捕獲するのは、宝箱をひっくり返して掘り出し物を探しているようで楽しい光景である。しかし、何故外来種は悪いのであろうか、何故生物の多様性を守らないといけないのだろうか、在来固有種に愛着があるからという以上の理由はあるのだろうか。
PDFファイルでは全文お読みいただけます。
執筆者情報
※組織名、職名は現在と異なる場合があります。
お問い合わせ先
- 『金融ITフォーカス』編集事務局focus@nri.co.jp