モノやヒトには、「東京スカイツリー」や「ジェローム・パウエル」など、それを指す名前がある。こうした固有名は、例えば「GDPが世界第3位の国の一番高い電波塔」とか、「GDPが世界第1位の国の中央銀行の議長」など、指示対象を一意に指す属性の集積と同じなのか、それとも異なるのか。ここでは、現実世界における対象を一意に示す属性の集積の存在は所与であるとし、固有名に重複はなくどんな場合でも対象を一意に指すとしたうえで、人に焦点を絞って考えたい。
PDFファイルでは全文お読みいただけます。
執筆者情報
※組織名、職名は現在と異なる場合があります。
お問い合わせ先
- 『金融ITフォーカス』編集事務局focus@nri.co.jp