価格変動を抑えた仮想通貨(暗号資産)を指す「ステーブルコイン」に関する動きが加速している。特にリブラ構想を受け、グローバルで規制を巡る論議が沸き起こっている。日本では、とりわけ改正金融商品取引法で新たに定義される「電子記録移転権利」につながる決済手段としての健全な発展に期待したい。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(834KB)

執筆者情報

  • 佐藤 広大

    金融DXビジネスデザイン部

    主任研究員

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

お問い合わせ先

『金融ITフォーカス』編集事務局focus@nri.co.jp
お問い合わせ