英語でDevil’s Advocateという言葉がある。「悪魔の代弁人」と訳されることが多い。会議などの場で、批判のための批判をする役割を自薦他薦で果たす人のことを指す。元々16世紀の末、カトリック教会が、善行を積んだ人や殉教者を聖人などに列するかどうかを審議する際に、あえて候補者を批判するこの名の役職を設置したことに由来する。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(1.25MB)

執筆者情報

  • 遠藤 幸彦

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

お問い合わせ先

『金融ITフォーカス』編集事務局focus@nri.co.jp
お問い合わせ