米国の大幅利上げによるドル高円安進行を受けて、日本政府は24年ぶりに円買いの為替介入を実施した。ただしその効果は限られ、時間稼ぎに終わるだろう。他方、他国も自国の物価高を助長するドル高への不満を募らせている。それは、米国の金融政策をいずれ修正させる一因となるのではないか。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(673KB)

執筆者情報

  • 木内 登英

    金融ITイノベーション事業本部

    エグゼクティブ・エコノミスト

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

お問い合わせ先

『金融ITフォーカス』編集事務局focus@nri.co.jp
お問い合わせ