少子高齢化の影響は、日常の食生活にも影響を及ぼしている。住民の高齢化や地元小売業の廃業等を受け、自身で買い物に出かけることが困難な「食料品アクセス困難人口」が増加している。2015年時点で、65歳以上人口のうち約25%が該当すると推計されており、高齢者人口のさらなる増加が見込まれる中で、食料品へのアクセス確保は重要テーマの一つである。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(256KB)

執筆者情報

  • 永島 裕理

    アーバンイノベーションコンサルティング部

    シニアコンサルタント

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

お問い合わせ先

株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部
お問い合わせ