議事内容
テーマ
対外直接投資の経験と教訓
パネリスト
<中国側講師・発言者>
- 張宇燕氏
- (中国社会科学院 世界経済・政治研究所所長)
- 管 涛氏
- (中国金融四十人論壇上級研究員)
- 任若恩氏
- (北京航空航天大学経済管理学院教授)
<日本側講師・発言者>
- 前田茂樹氏
- (日本貿易振興機構 対日投資部長)
- 根本直子氏
- (スタンダード&プアーズ マネジング・ディレクター)
- 関 志雄氏
- (野村資本市場研究所 シニアフェロー)
- 関根栄一氏
- (野村資本市場研究所 北京事務所首席代表)
- 高見 博氏
- (在北京日本大使館公使)
- 福本智之氏
- (日本銀行北京事務所長)
- 宮口丈人氏
- (みずほ銀行(中国) 董事長)
- 柳岡広和氏
- (三菱東京UFJ銀行(中国) 董事長/会長)
- 岩崎俊博氏
- (野村資本市場研究所 取締役社長/野村證券 執行役副社長)
- 井上哲也
- (野村総合研究所 金融ITイノベーション研究部長)
- 神宮 健
- (野村総合研究所(北京)金融システム研究部長)
モデレーター
- 王海明氏
- (中国金融四十人論壇 秘書長)
※組織名、職名は現在と異なる場合があります。
主要論点
I.前半のセッション
- 関氏による講演:対外投資大国となる中国—求められる収益率の向上
- 前田氏による講演:対日投資の現状と日本政府の政策
- 前半の自由討議
II.後半のセッション
- 張氏による講演:中国経済の「走出去」の革新路線及び推進戦略
- 根本氏による講演:日本の対外直接投資と民間金融機関が果たした役割
- 関根氏による講演:日本企業の対外直接投資に対する支援策と中国への示唆
- 後半の自由討議