概要
2016年3月、今後10年の住宅政策の指針として、新たな「住生活基本計画(全国計画)」(計画期間:平成28年度~平成37年度)が閣議決定された。
本計画では「空き家」に関する目標が初めて設定されるとともに、「既存住宅流通」「リフォーム」の市場規模を倍増し、20兆円市場を目指すことが明記されており、住宅市場の新たな活性化が期待されている。
NRIでは定期的に、「新設住宅着工戸数」「リフォーム市場規模」「空き家率」の予測を行っている。今回は、これらの予測の最新結果と、空き家率上昇の抑制に向けた課題を整理する。
執筆者情報
※組織名、職名は現在と異なる場合があります。
お問い合わせ
-
株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部