概要

WebサイトがユーザーのWebブラウザに情報を保存することで、ユーザーごとのアクセス履歴を追跡できる「Cookie(クッキー)」という技術があります。
現在、デジタルマーケティング業界は「Cookieless」という問題により大きな岐路に立たされています。
これまでCookieによってユーザーを識別することで、広告配信や効果分析など、様々なデジタルマーケティング活動が行われてきました。しかし、プライバシー保護を重んじる世界の趨勢として、GDPRなどによる法規制や、Apple・Googleなどによるテクノロジー規制が強化されており、2022年にはほとんどの3rd Party Cookieが事実上消滅するCookieless時代が到来します。
今回のフォーラムでは、日本のデジタルマーケティングでのCookie活用情報、Cookielessの最新動向やデジタルマーケティング業界への影響、Cookieless時代にデジタルマーケティング業界にとって重要になる対応策について解説します。

動画はこちら

執筆者情報

  • 田中 渚子

    コンサルティング事業本部 マーケティングサイエンスコンサルティング部

    主任コンサルタント

  • 矢治 健吾

    NRIデジタル株式会社

    ビジネスデザイン

    上級システムコンサルタント

  • 広瀬 安彦

    未来創発センター データサイエンスラボ

    上級研究員

お問い合わせ

株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部
お問い合わせ