概要
今年度のNRIメディアフォーラムでは企画のひとつとして、NRIが着目する社会課題とその解決方法を、多様なテーマで複数回にわたりシリーズでお届けしていきます。第二回のテーマは、「デジタル時代のインフラマネジメント」です。
インフラ(道路、橋梁、トンネル、上下水道、ダム、港湾、公園等)の老朽化は、着実に進行しています。2030年以降には、供用期間が50年を超えるインフラの割合が急増する見込みであり、インフラ老朽化への対策は待ったなしの状況です。
そこで、本テーマでは、昨今のデジタル技術の発展により可能となりつつある新たなインフラマネジメントについて、海外事例なども参照しながら提案いたします。 具体的には、「維持管理基準の柔軟化」と「クロスボーダーインフラテックの導入」であり、これらの実現により、維持管理の質を維持しながら業務を効率化したり、地域課題の解決を促進したりすることができると考えます。
あわせて実現に向けた課題についても整理することで、インフラマネジメントの変革に向けた道筋を提示します。
執筆者情報
お問い合わせ
-
株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部