概要

安全・安心なデジタル社会を実現するために、暗号技術が重要な役割を果たしています。しかし、量子コンピュータの発展に伴い、将来的に既存の暗号技術が短時間で解読される可能性が指摘されています。この脅威に対応するため、量子コンピュータの処理能力にも耐性を持つ新しい暗号技術として、耐量子計算機暗号(以下、PQC)が注目を集めています。
本フォーラムでは、量子コンピュータの脅威やPQCの標準化動向、PQCへの移行に関する国内外のタイムライン、対応の進め方と留意事項を解説します。

耐量子計算機暗号(PQC)の現状と今後

こちらから本レポートをダウンロードいただけます

全文ダウンロード(PDF:1.6MB)

執筆者情報

  • 執筆者
    高木 裕紀
    部署
    NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
    マネジメントコンサルティング事業本部
    決済セキュリティコンサルティング部
    所属・職名
    エキスパートセキュリティコンサルタント
  • 執筆者
    平山 裕貴
    部署
    NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
    マネジメントコンサルティング事業本部
    決済セキュリティコンサルティング部
    所属・職名
    シニアセキュリティコンサルタント