概要
労働人口が減少するなかで物流クライシスが指摘されています。加えて、2024年度からはトラックドライバーに時間外労働の上限規制が適用されます(いわゆる2024年問題)。今こそ持続可能な物流の姿について荷主、物流会社が協力して考えなければならないタイミングにあります。
NRIでは、将来どの程度ドライバーが不足して荷物が運べなくなるのかを地域別に推計しました。今のままでは2030年には2015年比で全国の約35%の荷物が運べなくなり、東北、四国といった地方部ではその割合が40%を超える懸念があります。本フォーラムではこれらの結果を共有し、物流を維持させるために重要な打ち手である輸配送の共同化について、実現に向けた提言を行います。
(2023/02/24追記)
訂正版:P47,48,51,52において、グラフに誤りがあったため、訂正しております。
執筆者情報
お問い合わせ
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部
E-mail:kouhou@nri.co.jp
新着コンテンツ
-
2023/09/13
投資情報レター
-
2023/09/13
投資情報レター
-
2023年9月
社会・産業その他