セミナー概要
2020年は新型コロナウイルスの蔓延により、企業は大きな変革を求められる年となりました。
「ニューノーマル」な働き方の実現、顧客や取引先との接点のデジタル化などにより、企業のコーポレート業務においてもデジタル化が加速しております。
特に、これまで日本企業では社員が同一のオフィスで業務を行う前提で構築していた業務プロセスが崩れ、情報の共有やワークフローはすべてデジタルで実施する必要が出てきました。
その解決策として、クラウドDXソリューションを組み合わせたコーポレート業務改革が新たな潮流として注目されています。
本セミナーでは、NRIのDX子会社であるNRIデジタルにて、クラウド型サービス Anaplan・Coupa・ServiceNowのソリューションミックスで実現したコーポレート業務改革事例をご紹介いたします。
セミナ―中盤では、Anaplan・Coupa・ServiceNow3社の日本法人社長をお迎えし、各ソリューションがコーポレート業務改革へもたらす価値とその在り方についてご紹介いただきます。
グローバルで注目されている3社のトップメッセージを聴くことが出来る大変貴重なセミナーとなっております。
開催概要
- 日時
-
-
①
8/26(木)14:00-15:00
-
②
9/1 (水)14:00-15:00
-
③
9/9 (木)14:00-15:00
- ※同一内容の講演を三回配信します。
-
①
- 会場
- オンライン(ZOOMウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 各回500名
- 主催
- 株式会社野村総合研究所
- 協力
-
Anaplanジャパン株式会社
Coupa株式会社
ServiceNow Japan合同会社 - 注意書き
-
-
※
本ページの「参加申込はこちらから」ボタンから申し込みフォームに必要情報をご入力の上、お申し込みください。
-
※
お申し込み後、別途参加用URLをお送りします。
-
※
申し込み多数の場合、事務局にてご参加者を絞らせていただくことがあります。
-
※
同業他社様、個人の方はご遠慮いただいております。
-
※
プログラム
アフターコロナを見据えた21世紀型企業への変革
今、企業はコロナ禍を機に「21世紀型」企業に変革できるか、後戻りしてしまうか、という岐路に立たされています。コロナ感染拡大によって、オンラインシフトを強制的に進めることになりましたが、リアルで行っていたことを一時的にオンライン化しただけで留まっている企業が多く存在しています。アフターコロナにおいて勝者となるためには、オンラインを前提とした価値設計を行い「21世紀型」企業に変革しなければなりません。NRIでは、経営戦略からデジタルテクノロジーの実装による業務改革、さらに組織風土改革までを視野に入れたサポートを行なっています。本セミナーでは、その一端をご紹介いたします。
株式会社野村総合研究所
専務執行役員
コンサルティング事業本部長
立松 博史
なぜ、今、コーポレート業務改革が必要なのか ~NRIデジタルの事例~
NRIは、お客様のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)の実現を支援する組織として、2016年8月にNRIデジタルを設立しました。NRIデジタルでは、新しい組織のありようにフィットしたコーポレートシステムが必要となり、クラウドベースのSaaS、PaaSを組み合わせてシステム構築をしています。本講演では、NRIデジタルで実現しているAnaplan・Coupa・ServiceNowを組み合わせたコーポレート業務改革についてご紹介いたします。
株式会社野村総合研究所
札幌ソリューション開発一部長
山本 英貴
デジタル業務改革を加速させるプランニングDX
プランニング(計画策定・予実分析・着地予測)におけるテクノロジー活用は過去40年間ほぼ進歩が有りません。経営の中枢を担う業務でありながら、未だに表計算ソフトが最大限活用されDXの進展を阻害しています。本講演ではマーケットをリードするクラウドソリューションであるAnaplanによるプランニングDXの実現とその効果についてご紹介いたします。
Anaplanジャパン株式会社
社長執行役員
中田 淳
Coupa BSM(Business Spend Management) プラットフォームが提供する定量的な価値
お客様へ「定量的な価値」をサービスとしてお届けすること(=Value as a Service)が、Coupaの根本にある考え方です。 Coupaは、Value as a Serviceのビジョンを実現するBSMプラットフォームを提供しています。
昨今のパンデミックが、企業におけるデジタル化を加速させる中、多くのお客様で導入が進んでいる「BSMプラットフォーム」がご提供する「定量的な価値」についてご紹介いたします。
Coupa株式会社
代表取締役社長
小関 貴志
ネットワーク型コミュニケーションを実現するのはPlatform of Platforms
攻めに転じようとしている企業において、ネットワーク型コミュニケーションを実現するにはPlatform of Platforms(プラットフォームのためのプラットフォーム)が必要不可欠だ。コントロールタワーとも言えるPlatform of Platformsが、あらゆる業務の接点を標準化し、マニュアル作業を排して、従業員にいつでも、どこでもシンプル・スピーディー・完結・透明な業務エクスペリエンスを提供する。エンゲージされたネットワーク型コミュニケーションのあり方について一緒に考察したい。
ServiceNow Japan合同会社
執行役員社長
村瀬 将思
NRIデジタルのソリューションミックスベストプラクティス
- 3つのソリューション(Anaplan・Coupa・ServiceNow)の活用領域と活用イメージ
- ベストプラクティスからの示唆 ~各ソリューションの活用ポイント~
- NRIが推奨するデジタル業務改革の検討の進め方
株式会社野村総合研究所
事業DXコンサルティング部
プリンシパル・上級コンサルタント
後藤 正博
※プログラムは、予告なく変更となる可能性がございます。
※ 講演者の肩書は2021年8月時点のものとなります。
参加申込
申込受付は終了しました。
本セミナーに関わる情報を以下ページで紹介しています。
是非ご参照ください。
https://www.nri.com/jp/service/solution/mcs/theme_digital_business