セミナー概要
テレワークやクラウドの利用が拡大するに伴い、ID/パスワードだけのセキュリティではデータを守ることが難しくなり、MFAによる認証強化の重要性が増しています。2022年2月にSalesforce製品では、多要素認証(MFA)の必須化が予定されており、他のクラウドサービスも同様の動きが考えられます。本ウェビナーでは、サイバー攻撃や情報漏洩事件への対策として、多要素認証の事例を取り上げるとともに、いかに多要素認証を実装していくべきかについてのベストプラクティスを紹介します。
開催概要
- 日時
- 2021年7月16日(金)15:00~16:15
- 主催
-
Okta Japan株式会社
Yubico
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 - 協力
- 株式会社セールスフォース・ドットコム
- 開催方法
- オンライン(ZOOMウェビナー)
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 参加対象
-
多要素認証(MFA)をご検討の方
ゼロトラストセキュリティ移行をお考えの方
自社サービスのセキュリティ認証強化をお考えの方
情報システム担当、セキュリティ担当
プログラム
- 14:55
-
ログイン開始
- 15:00~15:20
-
<セッション1>
Salesforceへのアクセスにおける多要素認証の必須化について
境界防御の先にあるクラウド時代のセキュリティ強化
株式会社セールスフォース・ドットコム
ソリューション・エンジニアリング統括本部
Cloud Specialist & Architect本部
Security Specialist
大橋 尚美 氏 - 15:20~15:35
-
<セッション2>
多要素認証は「全体最適」で考えよう
~ Oktaの導入から始めるゼロトラストセキュリティの第一歩
Okta Japan株式会社
リージョナルセールスマネージャー
小泉 知之 氏 - 15:35~15:50
-
<セッション3>
YubiKeyによる最強MFAのススメ
電波電池に依存しない”Root of Trust”
Yubico
Vice President Sales, Japan and Korea
大友 淳一 氏 - 15:50~16:05
-
<セッション4>
MFA対応待ったなし、Okta×Yubikeyの実力とは
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
DXセキュリティ事業本部 クラウドセキュリティ事業部
セキュリティコンサルタント
藤井 貴弘 - 16:05~16:15
-
質疑応答/アンケート回答
※ プログラムは、予告なく変更となる可能性がございます。
セミナー詳細・参加お申し込み
以下のWebサイトよりお申し込みください。