セミナー概要
DXに伴いビジネス環境が変化する中、サイバー攻撃は多様化・高度化し、発電所等の重要インフラや工場を狙う攻撃も増えるなど、セキュリティ対策の重要性は高まっています。なかでも、セキュリティ人材の不足は喫緊の課題となっており、早急の対応が必要です。
セキュリティ人材の中でも、とくに3つの分野における人材――①ホワイトハッカーのような高度セキュリティ技術者、②安全な情報システムを作るために必要なセキュリティ技術を身につけた人材、③ユーザー企業において、社内セキュリティ技術者と連携して企業の情報セキュリティ確保を管理する人材――が必要とされています。企業は対応を急いでいますが、これらの人材の確保と育成は簡単ではありません。
本ウェビナーでは、冒頭であらゆるセキュリティ人材育成について整理し、SANS GIACやCISSPといったグローバルでも認められるセキュリティ資格/セキュリティトレーニングを取り上げ、世界水準で通用する高度セキュリティ人材の育成について解説します。
開催概要
- 日時
- 2022年9月21日(水)15:00~16:10
- 主催
- NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
- 開催方法
- オンライン(ZOOMウェビナー)
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 参加対象
-
セキュリティ人材の育成に課題をお持ちのご担当者
ご自身のスキルアップをお考えの方
情報システム担当者、セキュリティ担当者、管理者- サービス提供などにおいて競合となるお客様、同業、個人、本人確認が取れない場合、お断りさせていただく場合がございます。
プログラム
- 14:55
-
ログイン開始
- 15:00~15:15
-
<セッション1>
セキュリティ人材の現状と育成方法について
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
セキュリティ教育サービス部
部長
長谷川 剛 - 15:15~15:35
-
<セッション2>
業界をリードするSANSのセキュリティトレーニングとGIAC認定資格とは
SANS Institute
Country Director, Japan
小柳 修二 氏 - 15:35~15:55
-
<セッション3>
全世界のサイバーセキュリティ業界で求められるグローバル資格CISSPとCCSPとその認定トレーニング
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
セキュリティ教育サービス部
エキスパートセキュリティコンサルタント
時田 剛 - 15:55~16:10
-
質疑応答/アンケート回答
※ プログラムは、予告なく変更となる可能性がございます。
セミナー詳細・参加お申し込み
以下のWebサイトよりお申し込みください。
https://www.nri-secure.co.jp/seminar/2022/advanced-security-hr921