イベント概要
特許庁では、「モデル契約書
※
」の普及・定着に向けた活動に取り組んでいます。株式会社野村総合研究所は、当該事業を受託し、その一環として、「公取委と弁護士が語る! "公正さ"と"事業価値の最大化"を両立する オープンイノベーションにおける取引・契約の実践ポイント」と題したセミナーを開催いたします。
社会経済環境が目まぐるしく変化する中で、企業が持続的な成長を実現するためには、個社だけで事業を進めるのではなく、先進的な技術・サービスを保有する社外の組織と連携しながら新たな事業を生み出していくオープンイノベーションの取組が重要となります。日本においても、大企業とスタートアップが連携する形でのオープンイノベーションの取組が急速に拡大しておりますが、多くの企業が様々な課題に直面しています。
本セミナーでは、第1部において、公正取引委員会の吉川泰宇氏にご登壇いただき、スタートアップの取引慣行に関する実態調査や、スタートアップとの事業連携に関する指針に基づき、公正な取引の実現に向けた大企業等とスタートアップとの取引・契約のポイントについて解説いただきます。さらに第2部では、法律事務所amanekuの山本飛翔氏に、事業価値を最大化するためのオープンイノベーションを実現するための、実践的なポイントについて解説いただきます。
大企業の知財・法務部門の方や、新規事業開発に携わる方、スタートアップの方はもちろん、行政・VC等オープンイノベーションの支援者の方々にも満足いただける内容となっております。奮ってご参加いただけますと幸いです。
-
※
詳細は「特許庁オープンイノベーションポータルサイト」(下記URL)をご確認ください。
https://www.jpo.go.jp/support/general/open-innovation-portal/index.html
講師プロフィール
公正取引委員会事務総局 経済取引局取引部 取引調査室長 吉川 泰宇 氏
2000年公正取引委員会入局。外務省OECD代表部一等書記官、中部事務所総務管理官を経て、審査局第四上席審査専門官としてデジタル・プラットフォーム事案を担当(2018~2022)。2022年7月より現職。
法律事務所amaneku 代表弁護士・弁理士 山本 飛翔 氏
弁護士になって以来、一貫してスタートアップの知財戦略支援に取り組んでおり、2020年の3月には『スタートアップの知財戦略』を出版し、同月に特許庁よりスタートアップ知財の専門家として奨励賞を、2022年には東洋経済の「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門1位を受賞。2023年より法律事務所amanekuを設立し、同事務所の代表弁護士に就任。また、大企業や大学の法務・知財面のサポートも行ってきた経験を活かし、2019年度より特許庁・経済産業省「オープンイノベーションを促進するための支援人材育成及び契約ガイドラインに関する調査研究」(事務局)に、2022年度より内閣府「大学の知財ガバナンスに関する検討会」(委員)に参画する等、スタートアップ・大企業・大学の三者にとって理想的なオープンイノベーションの形を実現するべく尽力する。
開催概要
- 日時
- 2022年2月21日(火) 18:00~ 19:00
- 開催方法
- Zoomによるオンライン開催
- 内容
-
-
公正な取引の実現に向けた契約のポイント
スタートアップの取引慣行に関する実態調査や、スタートアップとの事業連携に関する指針に基づき、大企業等とスタートアップとの取引・契約のポイントについて解説いただきます。 -
事業価値の最大化を実現するオープンイノベーションに向けた実践ポイント
事業価値の最大化を目指すオープンイノベーションを実現する実践的なポイントについて、解説いただきます。その際に、事業価値の総和の最大化を目指す「モデル契約書」のポイントについてもご紹介いただきます。
- 内容は現時点のものであり、今後変更となる可能性がございます。
-
公正な取引の実現に向けた契約のポイント
- 講師
-
公正取引委員会事務総局 経済取引局取引部 取引調査室長 吉川 泰宇 氏
法律事務所amaneku 代表弁護士・弁理士 山本 飛翔 氏 - 参加対象
-
- 大企業において、知財・法務関連の業務に従事されている方
- 大企業の新規事業開発に携わる方
- スタートアップの方
- スタートアップ支援に従事する行政・公的機関やVCの方
- オープンイノベーションの契約に携わる/関心を持つ弁護士・弁理士の方
- その他オープンイノベーションに関心を持っている方
- 募集人数
- 最大500名(先着順)
- 主催
- 特許庁 オープンイノベーション推進プロジェクトチーム
- 企画・運営
- 株式会社 野村総合研究所
- その他
-
【事前準備】
本イベントはZoomでの実施を予定しております。初めてZoomをご利用になる方は、Zoomアプリのダウンロード(無料)が必要となります。
参加申込方法
- 参加費
- 無料
- 申込方法
-
下記zoomウェビナーの参加登録よりお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_jTEKo49NTMmO2ZNBN_NLyg
ご留意事項
【個人情報の取扱い】
本セミナー運営事務局(株式会社野村総合研究所、以下「NRI」)は、ご登録いただいた個人情報につきまして、NRIグループの「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」に則って管理させていただきます。
なお、ご登録いただいた情報は、セミナーの適切な運営ならびに特許庁および特許庁所管法人が主催する事業の情報配信の目的以外には使用いたしません。
NRIよりセミナーの運営業務を委託しております株式会社イベント・レンジャーズと、本セミナーの主催者である特許庁には、参加登録時にご記入いただいた情報を共有いたします。
ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはございません。
上記zoomウェビナーの参加登録にて情報を登録いただいた方にのみ、セミナーのご案内をさせていただきます。
「個人情報保護方針」:
https://www.nri.com/jp/site/security
「個人情報の取り扱いについて」:
https://www.nri.com/jp/site/privacy/
お問合せ(運営事務局)
- 株式会社野村総合研究所 セミナー運営事務局 本田 森谷