シンポジウム概要
誰もがデジタル活用の利便性を享受し、豊かな人生を送ることができる社会の実現のため、ICT機器やサービスの情報アクセシビリティ確保の重要性が増しています。
情報アクセシビリティ確保のためには、企業や公的機関の方がその必要性を理解し、製品・サービスの検討段階、または調達時に情報アクセシビリティ確保に向けた検討を行うことが重要となります。
総務省では、情報アクセシビリティ確保に向けた様々な取り組みを行っており、2022年3月には「情報アクセシビリティ推進ガイドブック~企業が情報アクセシビリティに取り組むために~」を公表予定です。
本シンポジウムでは、総務省から国のアクセシビリティ関連政策の最新動向について情報提供を行うとともに、実際に情報アクセシビリティ確保に取り組まれている企業の方や自治体職員から、情報アクセシビリティ確保に向けた具体的な取り組み事例を中心にお話をいただきます。また、有識者の方からは諸外国における情報アクセシビリティを取り巻く動向についてご紹介いただきます。
多くの皆様からのご参加をお待ちしております。
開催概要
- 日時
- 令和4年3月16日(水)15:00~17:00
- 開催方法
- オンライン(Zoomウェビナーによる配信)
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 申込方法
- 下記のURLから申し込みフォームにご記入ください。
https://cu-nri.zoom.us/webinar/register/WN_5dUYBA6BQfqrwj4QKnhD_Q
フォーム回答者に、セミナー運営事務局より当日ご参加いただくURLをご共有させていただきます。 - 主催
- 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室
- 運営
- 株式会社 野村総合研究所
- その他
- 本イベントはZoomでの実施を予定しております。初めてZoomをご利用になる方は、Zoomアプリのダウンロード(無料)が必要となります。
プログラム(予定)
- 15:00
- 開会
- 15:00~15:10
- 開会のあいさつ、総務省事業の紹介
総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室 - 15:10~15:30
- 基調講演
東洋大学名誉教授 山田 肇 - 15:30~15:40
- 自治体における情報アクセシビリティ確保の取組紹介
福岡市 市長室広報戦略室広報課 係長 村上玄生 - 15:40~15:50
- 情報アクセシビリティ自己評価様式の活用について
株式会社野村総合研究所 - 15:50~16:00
- 休憩
- 16:00~16:10
- 企業向け情報アクセシビリティの推進について
株式会社野村総合研究所 - 16:10~16:55
- パネルディスカッション
先進企業に聞く~どのように情報アクセシビリティの取組を進めてきたか~
日本マイクロソフト株式会社 技術統括室 プリンシパルアドバイザー アクセシビリティ担当 大島友子
freee株式会社 プロダクトデザイン部 デザインリード 山本 伶
東洋大学名誉教授 山田肇
総務省情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室 室長 赤間圭祐
(ファシリテーター 株式会社野村総合研究所) - 16:55~17:00
- 閉会
留意事項
本シンポジウム運営事務局(株式会社野村総合研究所、以下「NRI」)は、ご登録いただいた個人情報につきましては、NRIグループの「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」に則って管理させて頂きます。
なお、ご登録いただいた情報は、本シンポジウムの適切な運営ならびに総務省が主催する事業の情報配信の目的以外には使用いたしません。
本シンポジウムの主催者である総務省には、参加登録時にご記入頂いた情報を共有いたします。ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはございません。
「個人情報保護方針」:https://www.nri.com/jp/site/security
「個人情報の取り扱いについて」:https://www.nri.com/jp/site/privacy/
個人情報保護管理者:品質監理本部長
連絡先:accessibility_seminar2022@nri.co.jp
お問い合わせ先
総務省情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室 田中課長補佐、深水
(barrier-free@ml.soumu.go.jp)
株式会社野村総合研究所 社会システムコンサルティング部 芦田、井上、駒場
(accessibility_seminar2022@nri.co.jp)