イベント概要
2022年11月にOpenAIが公開した「ChatGPT」をはじめ、Generative AI(生成AI)が社会に急速に広まっています。生成AIの技術は、生産性や付加価値の向上等を通じて大きなビジネス機会を引き出すとともに、様々な社会課題の解決に資することが期待されていますが一方で、適切な活用シーンがわからない、AIの判断の信頼性の確保が難しい、など課題もあります。
本フォーラムでは、生成AIの最新動向や活用事例をご紹介するとともに、切り口の異なる 3つのセッションをご用意し、NRIが解説します。
開催概要
- 開催日時
- 2023年12月6日(水)13:00~16:00
- 開催形式
- オンライン開催
- 主催
- 株式会社野村総合研究所
- 参加費
- 無料
プログラム
- 13:00~13:10
-
オープニングセッション
-
株式会社野村総合研究所
常務執行役員 IT基盤サービス担当 大元 成和
-
- 13:10~13:55
-
基調講演 企業は生成AIとどう付き合うか
-
DX基盤事業本部 プリンシパル・アナリスト 城田 真琴
-
- 13:55~14:40
-
基調講演 NRIにおける生成AIの取り組み
-
AIソリューション推進部 部長 稲葉 貴彦
-
- 14:50~15:10
-
TRACK A 先進技術動向(AI)
A-1 AIの進化 ~生成AIのテクノロジー観点での課題と展望~-
IT基盤技術戦略室 長谷 佳明
TRACK B 技術展開に向けた取り組み
B-1 ChatGPTを活用したヘルプデスク構築の勘所-
AIソリューション推進部 岡田 智靖
TRACK C セキュリティリスクへの対応
C-1 企業が考慮すべき生成AI活用におけるリスク対策-
NRIセキュア AIセキュリティ事業開発部 大杉 周平
-
- 15:15~15:35
-
TRACK A 先進技術動向(AI)
A-2 生成AIが描く顧客接点の未来像 ~企業にとっての影響と対策~-
IT基盤技術戦略室 幸田 敏宏
TRACK B 技術展開に向けた取り組み
B-2 大規模言語モデル最前線:
技術のトレンドとNRIでのファインチューニング実践例の紹介-
AIソリューション推進部 徳永 匡臣
TRACK C セキュリティリスクへの対応
C-2 高まるセキュリティリスクに対応するこれからの開発手法「SHIFT LEFT」-
aslead事業部 宮原 俊介
-
- 15:40~16:00
-
TRACK A 先進技術動向(AI)
A-3 生成AIを組織の力に! ~個の生産性向上から組織的な取り組みへ~-
IT基盤技術戦略室 亀津 敦
TRACK B 技術展開に向けた取り組み
B-3 実例から考える大規模言語モデルのビジネス課題への適用-
生産革新推進二部 岩崎 凌
TRACK C セキュリティリスクへの対応
C-3 セキュリティリスクを踏まえたNRIのクラウド戦略について-
マネージドサービス推進部 川村 広人
-
- プログラムや講演内容等は、予告なく変更する場合があります。
お問い合わせ先
株式会社野村総合研究所
E-mail: atlax-forum@nri.co.jp