株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は、情報システムの運用に必要な機能をクラウド型で提供するサービス「mPLAT(エムプラット)」において、Google Cloud™のクラウドサービス群Google Cloud Platform™(以下、GCP™)と連携するための機能をこのほど実装しました。

NRIは2017年にGCPのServiceパートナー認定を取得して以来、2019年4月にマーケティング分析スペシャライゼーション、2019年7月にインフラストラクチャ スペシャライゼーションと各種認定を取得し、幅広い分野で GCP を活用してきました。

NRIが従来から開発・提供しているmPLATにおいて、この度GCP環境のジョブ管理、キャパシティ管理、ITサービス管理などの機能を実装しました。mPLATがGCP 連携機能を備えたことにより、GCPのCloud Functions とオンプレミスのジョブを一元管理し、統合運用を実現します (図1)。
お客様は、GCP を活用するにあたって新たに運用環境を構築することなく、mPLATにリモートアクセスするだけで、GCPに最適な運用環境を利用することができます(図2)。

DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みにおいては、適材適所での柔軟なクラウドサービスの活用が成功のポイントとなります。mPLATはオンプレミスも含めた、マルチクラウド環境の最適な統合管理をするための有力な武器となります。NRIはコンサルティングやシステム開発に加え、mPLATを活用したシステム運用の刷新を通じて、お客様のDXへの取り組みを支援していきます。

mPLATの詳細については、こちらをご参照ください。
https://senjufamily.nri.co.jp/
Google Cloud の詳細については、こちらをご参照ください。
https://cloud.google.com
Google、Google Cloud、Google Cloud Platform、および GCPは、Google LLC の商標です。

お問い合わせ

お知らせに関するお問い合わせ

株式会社野村総合研究所 Senjuインフォメーションセンター
TEL:0120-736-580 E-mail: senjuinfo@nri.co.jp