株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は、企業向けに開発・提供しているシステム運用管理ソリューション「Senju Family 1 (センジュファミリー)」について、2022年2月から新バージョンの提供を開始します。

新型コロナウイルスの感染拡大によって働き方が大きく変化し、リモートワークの普及により対面でのコミュニケーションが減少している中、企業のシステム運用部門が、開発部門やビジネス部門との間で組織をまたいだ連携を強化することが、多くの企業で課題として挙げられています。また、複数のクラウドサービスを使い分けるマルチクラウド環境の本格活用が進む中で、システム運用においても異なる環境に分散した複数の外部サービスやツールを効率的に管理していくことが求められます。
今回の新バージョンでは、組織をまたいだ関係者への自動連携機能と外部サービスとの連携機能を強化しました。主な強化ポイントは以下の通りです(表1)。

表1:各ソリューションで強化したポイント

なお、新バージョンでは、システム運用の業務実態を可視化する「運用サーベイサービス」や、クラウド型システム運用基盤のmPLAT 4 を簡単に体験できる「mPLAT/Tour」も併せて提供を開始します。詳細は、以下の「Senju Family」のホームページをご覧ください。

https://senjufamily.nri.co.jp/

NRIは今後も、システム運用に関する高度で使いやすいソリューションやサービスを提供し、企業が情報システムを利活用して価値創造することを支援していきます。

  • 1   

    Senju Family:NRIが開発および提供しているシステム運用管理ツール群。

  • 2   

    Webhook:アプリケーションから外部サービスに対しリアルタイムな情報を通知する仕組み。

  • 3   

    二要素認証(MFA):二種類の要素をユーザに要求する認証方式。

  • 4   

    mPLAT:「Senju Family」をベースにしたシステム運用機能を、クラウド型で提供するサービス。

お問い合わせ

お知らせに関するお問い合わせ

株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 梅澤、松本
TEL:03-5877-7100
E-mail: kouhou@nri.co.jp

本件に関するお問い合わせ

株式会社野村総合研究所 Senjuインフォメーションセンター
TEL:0120-736-580
E-mail: senjuinfo@nri.co.jp