株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は、グローバルでiPaaS 1 ソリューションを展開するBoomi™社(以下「Boomi社」)との間で、2022年5月23日にパートナーシップ契約を締結しました。今後NRIが提供するデジタル業務改革コンサルティング 2 において、Boomi社のBoomi AtomSphere™ Platform 3 を活用することで、企業のデータ統合、データ活用支援を強化していきます。

デジタル業務改革支援サービス強化の背景

近年、企業がITを導入・活用する領域において、SaaS 4 やPaaS 5 といった形でクラウドサービスを利用することが急速に進んでいます。これにより、従業員が業務に必要なシステムに、場所やデバイスを問わず容易にアクセスできる等の従業員体験(EX:エンプロイー・エクスペリエンス)の向上には寄与しているものの、業務システムが多様化、複雑化することで必ずしも全体最適なプラットフォームになっていないという課題が発生しています。また、これらのクラウドサービスに蓄積されたデータは各サービスに分散して管理されており、自社の資産であるにもかかわらず、統合的に分析して有効活用することができないという課題も発生しています。
NRIでは、このような課題を解決するためには、データ連携や統合的なデータ管理を可能にするiPaaSを用いることが必須と考え、デジタル業務改革コンサルティングの強化に必要な要件を満たす製品としてBoomi AtomSphere™ Platformを選定しました。さらに今後のビジネス連携の強化を目的として、Boomi社とパートナーシップ契約を締結しました。

今後NRIが強化する支援サービスの内容

NRIが提供する、SaaS製品を組み合わせたデジタル業務改革コンサルティングにおいて、Boomi AtomSphere™ Platform を活用することで、「業務利用に適した統合プラットフォームの構築」と、「企業のデータ活用支援」を強化します。

①業務利用に適した統合プラットフォームの構築

Boomi AtomSphere™ Platformを用いてSaaS同士、SaaSとオンプレミスシステムの間のデータ連携を行い、全社で統一的な業務利用に適した統合プラットフォーム構築を支援します。また、データの統合管理をすることで、従業員がこれまで実施していた手動のオペレーションやデータ二重入力等の負荷軽減も見込めます。

②企業のデータ活用支援

複数のクラウドサービスで管理しているデータをBoomi AtomSphere™ Platformで連携、統合管理することで、自社の資産であるデータの利活用を促進することが可能です。データを統合管理することにより、経営に寄与する気づきを得て、ビジネス拡大を継続的に支援します。

NRIは、今後もデジタル技術を活用した業務改革支援サービスの強化により、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援していきます。

Boomi Japan合同会社 代表 堀 和紀氏のコメント:

「日本におけるクラウドサービスの利用が拡大する中、従来のレガシーな統合ツールでは対応が難しくなり、iPaaSの需要が急速に高まっております。Boomiは、iPaaSのご提供を通して、NRIのコンサルティングおよびシステム導入支援サービスのさらなる強化と、お客様の迅速かつ効果的な業務改革を支援いたします。また、既にNRIのお客様にてBoomi導入プロジェクトが開始されています。NRIと連携することで、あらゆる業種の企業において、SaaS間データやアプリケーションの連携、統合的なデータ管理が素早く簡単に実現できるよう、尽力して参ります。」

  • 1   

    iPaaS:Integration Platform as a Serviceの略称。オンプレミスやクラウドの別を問わず、複数のシステムの統合に必要な各種機能を提供するクラウドサービスを指します。

  • 2   

    デジタル業務改革コンサルティング:デジタル技術を活用して業務改革を行うためのコンサルティングサービス。詳細については、次のWebサイトをご参照ください。
    https://www.nri.com/jp/service/solution/mcs/theme_digital_business

  • 3   

    Boomi AtomSphereTM Platform:詳細については、次のWebサイトをご参照ください。 https://boomi.com/ja/platform/

  • 4   

    SaaS:Software as a Serviceの略称。クラウド上に用意されたソフトウェアをサービスとして提供するものであり、業務を遂行するためのアプリケーションがインターネットを通じて利用できるサービス形態等を指します。

  • 5   

    PaaS: Platform as a Serviceの略称。クラウド上に用意された仮想のコンピュータに加えて、開発環境やデータ処理のためのミドルウェアやユーザインターフェイスモジュール等、コンピュータを使いこなすための道具類もセットにして提供するサービス形態等を指します。

お問い合わせ

お知らせに関するお問い合わせ

株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 梅澤、松本
TEL:03-5877-7100
E-mail: kouhou@nri.co.jp

本件に関するお問い合わせ

株式会社野村総合研究所
経営DXコンサルティング部 後藤
札幌ソリューション開発一部 佐々木、本間
TEL:03-5877-7563
E-mail: mix_solution_inquiry@nri.co.jp