株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、機動的な資金調達及び資金調達手段の多様化を目的として、2020 年 8 月 17 日に設定した AMTN (Australian Medium Term Note)プログラム 1 を活用し、豪ドル建無担保普通社債(以下、「本社債」)を、下記のとおり発行することを本日決定しましたので、お知らせします。AMTN プログラムを活用した社債の発行は、本邦事業会社では初めて 2 です。
NRI は、長期経営ビジョン「Vision2022」に掲げたとおり、グローバル事業の拡大に取り組んでいます。特にオーストラリアでは、2016 年 12 月には ASG Group Limited(本社:オーストラリア パース) 3 、 2021 年 5 月には、Australian Investment Exchange Limited (本社:オーストラリア シドニー) 4 、そして Planit Test Management Solutions Pty Ltd(本社:オーストラリア シドニー)の持株会社である SQA Holdco Pty Ltd(本社:オーストラリア シドニー) 5 を、子会社化しました。
このようにオーストラリアにおける事業基盤を拡大させていく中、NRI 及び NRI の完全子会社でありオーストラリアにおける地域統括会社である Nomura Research Institute Australia Pty Ltd(本店:オーストラリア シドニー)は、2020 年に AMTN プログラムを設定し、機動的に豪ドル資金の調達を行うことができる環境を整備しました。本社債の発行は、豪ドルの資金需要に応じて AMTN プログラムを活用するものです。
NRI は今後も、更なるグローバル事業の拡大のため、資金調達手段の多様化を図り、資金調達の安定性向上に努めるとともに、IT(情報技術)を通じて社会・金融インフラを担う企業として、社会と資本市場の健全な発展に貢献していきます。
記
株式会社野村総合研究所豪ドル建無担保普通社債
|
200百万豪ドル |
|
10年 |
|
年3.680% |
|
各社債の金額10,000豪ドルにつき金10,000豪ドル |
|
2022年2月24日 |
|
2032年2月24日 |
|
Nomura International plc |
|
BTA Institutional Services Australia Limited |
以 上
-
1
2020年8月17日付ニュースリリース「野村総合研究所とNomura Research Institute Australia、豪州での機動的な資金調達のため、AMTNプログラムを設定」
AMTNプログラムは、社債発行について、あらかじめ引受会社との間で基本契約を締結しておき、また、財務代理人と起債に関する包括的な契約を結んでおくことにより、発行限度枠の中で個別債券を機動的に発行できるプログラムです。詳細は、NRIホームページ( https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/0817_1 )をご参照ください。 -
2
2022年2月15日時点。Bloomberg、International Financing Review(IFR)、Informa Global Markets(IGM)の各種情報ベンダーのデータベース情報等に基づきます。
-
3
2016年12月26日付適時開示「ASG Group Limited の株式取得(子会社化)完了のお知らせ」
詳細は、NRIホームページ( https://ir.nri.com/jp/ir/news/news-6285270211909933339/main/0/link/161226_2.pdf )をご参照ください。 -
4
2021年5月6日付適時開示「Australian Investment Exchange Limitedの株式取得(子会社化)完了のお知らせ」
詳細は、NRIホームページ( https://ir.nri.com/jp/ir/news/auto_20210506405518/pdfFile.pdf )をご参照ください。 -
5
2021年5月14日付適時開示「Planit Test Management Solutions Pty Ltdの持株会社であるSQA Holdco Pty Ltdの株式取得(子会社化)完了のお知らせ」
詳細は、NRIホームページ( https://ir.nri.com/jp/ir/news/auto_20210514419565/pdfFile.pdf )をご参照ください。
本プレスリリースは、当社の証券発行に関する情報を一般に公表するために作成されたものであり、また、米国における証券の募集を構成するものではなく、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当該証券は、1933 年米国証券法に従い登録がなされたものでも、将来登録がなされるものでもなく、 1933 年米国証券法に基づき登録を行うか、登録の免除規定に該当する場合を除いて、米国において当該証券の募集または販売を行うことは許されません。日本及びその他の法域においても、金融商品取引法又は適用ある証券法に従って本証券の届出又は登録はなされていないため、これらの法令に基づいて本証券の届出若しくは登録が求められる場合には、これを行うか又はその免除を受ける場合を除いて、本証券の募集又は販売を行うことはできません。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせ
株式会社野村総合研究所 財務部 好井、奥見