株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:柳澤花芽、以下「NRI」)は、2024年12月13日、世界的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(以下「DJSI」)」の「World Index(以下「DJSI World」)」の構成銘柄として、7年連続で選定されました。同時に、アジア・太平洋地域の企業で構成される「DJSI Asia Pacific Index」銘柄にも、9年連続で選定されました。
DJSIは、米国S&Pダウ・ジョーンズ社が毎年公表するサステナビリティに関する株式指標で、環境・社会・ガバナンス/経済の3つの側面から企業の持続可能性(Sustainability)を評価するものです。2024年は、世界の時価総額上位3,500社の中から、321社(うち、日本企業は37社)がDJSI World銘柄に選定され、NRIが属する「情報技術サービスおよびインターネットソフトウェア・サービス」分野からは5社(うち、日本企業は2社)が選定されました。
昨年に引き続き、「情報セキュリティ/サイバーセキュリティ/システムの利用可用性」、「企業倫理」、「気候変動対応戦略」などにおいて、高い評価を得たほか、2024年度に積極的に取組みを進展させた「人的資本マネジメント」、「労働慣行」、「リスクマネジメント」などにおける評価が向上しました。
「Dream up the future. 未来創発」を企業理念に掲げるNRIグループは、今後も社会課題の解決を通して、持続可能な未来社会づくりと持続的な企業価値の向上の両立を目指していきます。
ご参考
NRIの社外からの評価(主にESG関連)
NRIは代表的なESG投資銘柄への選定など、外部機関から高い評価を受けています。
ESG投資指標や格付 | 実績 |
---|---|
Dow Jones Sustainability World Index | 2018年から7年連続で構成銘柄に採用 |
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index | 2016年から9年連続で構成銘柄に採用 |
MSCI ESG Leaders Indexes | 2016年から9年連続で構成銘柄に採用 |
FTSE4Good Developed Index | 2006年から19年連続で構成銘柄に採用 |
MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 | 2017年から8年連続で構成銘柄に採用 |
MSCI日本株女性活躍指数(WIN) | 2017年から8年連続で構成銘柄に採用 |
MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数 | 2024年から構成銘柄に採用 |
FTSE Blossom Japan Index | 2017年から8年連続で構成銘柄に採用 |
FTSE Blossom Sector Relative Index | 2022年から3年連続で構成銘柄に採用 |
S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数 | 2018年から7年連続で構成銘柄に採用 |
SOMPOサステナビリティ・インデックス | 2012年から13年連続で構成銘柄に採用 |
Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index | 2023年から2年連続で構成銘柄に採用 |
CDP 気候変動Aリスト(最高評価) | 2019年度から5年連続で「CDP Aリスト」に選定 |