事業概要

株式会社野村総合研究所は、経済産業省からの受託事業「エネルギー需給構造高度化基準認証推進事業費(省エネルギー等国際標準開発(国際標準分野))」を実施いたします。

事業イメージ

第4次産業革命の時代を迎え、新たなルール形成を通じた市場開拓・拡大やイノベーションの社会実装のために、標準化の戦略的な推進が極めて重要になっています。

このため本事業では、我が国が強みを有する省エネルギー等に関する製品・システム等について、アジア諸国等との共同研究や関連技術情報・実証データの収集等を通じた国際標準原案の開発・提案、国際標準の普及を見据えた試験・認証基盤の構築などの事業を実施します。

公募案内

省エネルギー等分野で「国際標準の獲得・普及促進」を行う事業実施者の公募

概要

国際標準開発活動の委託事業として、以下の4の新規個別テーマについて、それぞれ実施者を公募します。

  1. 建設用付加製造(積層造形)の積層造形建設要素の設計プロセス及び構造用プリントの評価に関する国際標準化
  2. 製品データの品質規格第4版に関する国際標準化
  3. SiCバルクウエハ品質試験法に関する国際標準化
  4. 燃料アンモニアの普及に関する国際標準化
  • テーマ毎に、事業期間、委託予算額が異なります。詳細は、「別紙1_テーマ一覧」にてご確認ください。
提出期限

令和7年5月12日(月) 12時必着

提出先

【提出先】
株式会社 野村総合研究所 社会システムコンサルティング部内
「令和7年度エネルギー需給構造高度化基準認証推進事業費」事務局係
〒100-0004 千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
電子メール: iso-meti@nri.co.jp
電話番号: 080-5877-7317(雪野・名武・霜越)

【提出方法】

  • 上記の提出先に電子メールにてご提出ください。

【提出後の留意事項】

  • 提出期限後、約2週間後を目途に提案内容の審査を行い、速やかに審査結果を通知します。なお、審査結果などの照会には応じません。
  • 採択予定者への事業の説明会については、開催有無を含め、採択後に別途ご連絡します。
説明会

本件に関する説明会を以下のとおり実施します。

【開催日時】
令和7年4月17日(木)10時00分

【申込方法等】
問い合わせ先へ、連絡先(社名、担当者氏名、電話番号、メールアドレス)を令和7年4月16日(水)12時00分までに登録してください。(事前にテスト連絡をさせていただく場合があります。)
Microsoft「Teams」を用いて行います。Microsoft「Teams」が利用できない場合は、概要を共有させていただきますので、同様に連絡先を登録してください。
なお、連絡の際は、メールの件名(題名)を必ず「令和7年度エネルギー需給構造高度化基準認証推進事業費(省エネルギー等国際標準開発(国際標準分野))説明会出席登録」と明記願います。

関連ファイル

お問い合わせ先

本件に関するお問い合わせ、および書類の提出は下記にお願いいたします。

お問い合わせ先

株式会社野村総合研究所 社会システムコンサルティング部内
「令和7年度エネルギー需給構造高度化基準認証推進事業費」事務局係
〒100-0004 千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
電子メール:iso-meti@nri.co.jp
電話番号:080-5877-7317(雪野・名武・霜越)