NRI People マネジメントコンサルティング
伊吹 英子
サステナビリティ推進部長

Profile
早稲田大学大学院理工学研究科修了、大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程終了(国際公共政策博士)。
1998年にNRI入社。
2000年以降、サステナビリティ(CSR/ESG/CSV)経営に関する戦略構築と実行支援、財務・非財務を統合した経営管理制度構築、ESG情報開示支援などのコンサルティングに従事。
専門分野
サステナビリティ(CSR/ESG/CSV)経営に関する戦略構築と実行支援、財務・非財務を統合した経営管理制度構築、ESG情報開示支援
メッセージ
不確実性が高まる経営環境のなかで企業が持続的成長を実現するために必須の取り組みテーマであるサステナビリティ経営分野でのコンサルティングに長年従事して参りました。NRIでは、2001年以降、多様な業界での100超える当該分野でのプロジェクト実績を蓄積しています。特に、「持続的成長を支えるESG観点からの経営基盤強化」と「事業戦略へのサステナビリティ要素の組み入れによる競争力強化」に関する支援に強みを有しています。コストではなく、将来投資となるようなサステナビリティ対応に向けた支援に引続き尽力して参ります。
未来へのヒントが見つかるイノベーションマガジン
活動実績
-
Vol.44 2022 NRI Management Review Vol.44 2022
コンサルタントが語る
サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)への挑戦
-
2022年4月25日発行
<ケースでわかる>実践パーパス経営
-
2020年9月号 金融ITフォーカス特別号 2020年9月号
COVID-19が導くDXへの挑戦-サステナブルに向けたビジネス戦略-
-
2018年10月号 金融ITフォーカス 2018年10月号
高まりを見せるESGへの取り組みの重要性
アセットマネジメント
-
Vol.40 2018 NRI Management Review Vol.40 2018
コンサルタントが語る
サステナビリティ経営の全体像とCSV経営の潮流
-
Vol.40 2018 NRI Management Review Vol.40 2018
コンサルタントが語る
サステナビリティがもたらすオペレーションの深化
-
Vol.40 2018 NRI Management Review Vol.40 2018
コンサルタントが語る
対応が迫られるサステナブル調達
-
Vol.40 2018 NRI Management Review Vol.40 2018
特集インタビュー トップマネジメントが語る オムロン株式会社 取締役会長 立石 文雄 氏
『企業理念経営』
-
Vol.40 2018 NRI Management Review Vol.40 2018
コンサルタントが語る
パーパス(Purpose)重視のマネジメントが戦略を加速させる
-
2017年12月号 知的資産創造 2017年12月号
特集 オペレーションの進化
サステナビリティ経営とオペレーションの「深化」
このページを見ている人はこんなページも見ています
お問い合わせ
株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部
E-mail: kouhou@nri.co.jp