NRI People 金融ITソリューション
井上 哲也
金融デジタルビジネスリサーチ部
シニアチーフリサーチャー

Profile
内外金融市場の調査やこれに関わる政策の企画、邦銀国際部門のモニタリングなどを中心とする20年超に亘る中央銀行での執務経験と、国内外の当局や金融機関、研究機関、金融メディアに構築した人脈を活かして、中央銀行の政策対応(”central banking”)に関する議論に貢献。そのための場として「金融市場パネル」を運営し、議論の成果を内外の有識者と幅広く共有するほか、各種のメディアを通じた情報と意見の発信を行っている。2012年には、姉妹パネルとして「バンキングパネル」と「日中金融円卓会合」も立ち上げ、日本の経験を踏まえた商業銀行機能のあり方や中国への教訓といった領域へとカバレッジを広げている。
専門
- 国内外の金融市場動向
- 先進国の中央銀行による金融政策手段
- 中央銀行による危機対策と金融システム安定策
- 国際通貨制度と為替政策
略歴
- 1985年
- 日本銀行入行
- 1987年
- 通商産業省出向
- 1991年
- 米国イエール大大学院留学(経済学修士)
- 1994年
- 福井副総裁秘書
- 1996年
- 金融研究所研究1課
- 2000年
- 植田審議委員スタッフ
- 2004年
- 金融市場局外国為替平衡操作担当総括
- 2006年
- 金融市場局参事役(国際金融為替市場)
- 2008年
- 日本銀行退職
- 2008年
- 野村総合研究所 主席研究員
主な出版物
- 「デジタル円-日銀が暗号通貨を発行する日」(日本経済新聞出版社 2020年)
- 「異次元緩和―黒田日銀の戦略を読み解く」(日本経済新聞出版社 2013年)
- 「あすにかける-中央銀行の栄光と苦悩」(金融財政事情研究会 2012年)
- 「新しい日本銀行(公式解説書)」(有斐閣 2003年)
- "Monetary Policy in a World of Knowledge-Based Growth, Quality Change and Uncertain Measurement" Palgrave, 2001
- 経済誌(週刊エコノミスト、週刊東洋経済、月刊資本市場、金融ビジネス等)への寄稿多数
活動実績
-
2023/06/03
利上げによる銀行への影響- ECB のFSRの議論
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/06/02
ECBの5月理事会のAccounts-More ground to cover
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023年5月発行 「通貨と銀⾏の将来を考える研究会」(第3フェーズ最終取纏め)
「通貨と銀⾏の将来を考える研究会」(第3フェーズ最終取纏め)
-
2023/05/26
中央銀行デジタル通貨のユースケース
-
2023/05/25
5月FOMCのMinutes-Retaining optionality
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/05/13
Supply chainの強靭化-G7財務相・中央銀行総裁会議の視点
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/05/05
ECBのラガルド総裁の記者会見-More ground to cover
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/05/04
FRBのパウエル議長の記者会見-No commitment
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/05/03
FDIC報告書によるCBDCへの示唆
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/05/01
SVBに対するFRBの監督と規制のレビュー
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/04/23
ECBの3月理事会のAccounts-Separation principle
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/04/13
3月FOMCのMinutes-Prudent decision
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/03/23
FRBのパウエル議長の記者会見-Credit condition
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/03/17
ECBのラガルド総裁の記者会見- Crisis? What crisis?
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/03/13
FRBの金融政策報告が示唆するもの
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/03/03
ECBの2月理事会のAccounts-Soft landing
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/02/23
FRBの2月FOMCのMinutes-Risk management
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/02/03
ECBのラガルド総裁の記者会見-Rule of the games
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/02/02
FRBのパウエル議長の記者会見-Core service prices
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/01/20
ECBの12月理事会のAccounts-Financial conditions
井上哲也のReview on Central Banking
-
2023/01/05
12月FOMCのMinutes-flexibility and optionality
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/12/16
ECBのラガルド総裁の記者会見-significant and steady
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/12/15
FRBのパウエル議長の記者会見-Wage and service prices
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/11/28
ECBの10月理事会のAccounts-Shallower recession
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/11/24
11月FOMCのMinutes-Mixed message
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/11/03
FRBのパウエル議長の記者会見-Lag of cumulative tightening
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/10/28
ECBのラガルド総裁の記者会見-Substantial progress
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/10/13
FRBの9月FOMCのMinutes-Compelling evidence
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/10/07
ECBの9月の政策理事会のAccount-Essential complement
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/09/26
日本の金融政策に関する留意点
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/09/22
FRBのパウエル議長の記者会見-New norm
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/09/09
ECBのラガルド総裁の記者会見-determined action
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/08/27
パウエル議長の講演-shorter, narrower, more direct
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/08/26
ECBの7月理事会のAccounts-Complementary measure
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/08/18
7月FOMCのMinutes-at some point
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/08/08
急変する国際環境の下での日中両国の経済政策
-
2022/07/28
FRBのパウエル議長の記者会見-End of normalization
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/07/27
IMFのWorld Economic Outlook Update
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/07/22
ECBのラガルド総裁の記者会見-full discretion
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/07/08
ECBの6月理事会のAccounts-no room for complacency
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/07/07
6月FOMCのMinutes-highly attentive
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022年6月発行 スペシャルレポート 2022年6月発行
通貨と銀⾏の将来を考える研究会(第2フェーズ)統合報告フォーラムの概要(開催日:5⽉18⽇)
-
2022年6月発行 スペシャルレポート 2022年6月発行
「通貨と銀行の将来を考える研究会」統合報告フォーラム(第1セッション)議事概要
-
2022年6月発行 スペシャルレポート 2022年6月発行
「通貨と銀行の将来を考える研究会」統合報告フォーラム(第2セッション)議事概要
-
2022/06/29
ECBのラガルド総裁の講演-Secret of all triumph
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/06/23
FRBのパウエル議長の議会証言-需給不均衡の背景
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/06/17
SNBによる政策金利の引上げ-inter-connected
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/06/16
FRBのパウエル議長の記者会見-policy guidance
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/06/16
ECBによる臨時理事会の開催-flexibility revisited
井上哲也のReview on Central Banking
-
2022/06/10
ECBのラガルド総裁の記者会見-a step in a journey
井上哲也のReview on Central Banking
このページを見ている人はこんなページも見ています
お問い合わせ
株式会社野村総合研究所
コーポレートコミュニケーション部
E-mail: kouhou@nri.co.jp