コンサルティング領域

銀行業界向けコンサルティングサービス

銀行業界は「新たな顧客接点の構築」や「顧客データの利活用」、「富裕層向けビジネスの本格展開」、「新規事業創発」、「産業の構造変化対応」、「ゼロカーボン対応」、「海外事業の拡大・ガバナンス強化」などに取り組んでいます。その中でNRIでは従来強みとしてきた生活者・産業に対するインサイトやDX等に加えて、業界横断型の新規事業やサステナ金融などの新たな分野でも高い専門性を発揮して銀行業界の変革を支援いたします。

地方銀行向けコンサルティングサービス

地方銀行においては、銀行法改正やデジタルシフト、SDGs対応等の事業環境変化に適切に対応しながら、新たな収益源を確保すると共に、地方創生を牽引する役割が求められています。
NRIは、地方銀行へのコンサルティング経験を活かし、”地域密着型金融の実現”と”持続可能なビジネスモデルの確立”を支援いたします。

証券業界向けコンサルティングサービス

証券業界は「国民の金融資産形成」「高齢社会における資産寿命延伸」「経済成長のリスクマネー供給」「SDGs達成へのサステナブルファイナンス」「証券取引のデジタル化」など多くの社会課題に挑戦しています。
NRIは、経営戦略の策定、CX・顧客接点の強化、業務プロセスのDX推進、従業員エンゲージメントの向上など、様々な側面から証券会社を支援いたします。

保険業界向けコンサルティングサービス

保険業界は、これまで経験したことのない事業環境変化に直面しています。
NRIでは、社会情勢や政策の変化、生活者の価値観・ライフスタイルの変化、テクノロジーの進展を予測し、保険事業の成長戦略の立案・実行を支援いたします。

コーポレートファイナンスサービス

昨今資本市場における資本効率の要求が増し、多くの経営者は企業価値向上に向けた事業の入れ替えを余儀なくされています。
NRIは、お客様の最適な事業ポートフォリオの構築に向けて、多数の経営者・CFOに対する支援実績や豊富な業界知見を活かし、経営・事業の両面から売却・買収・統合などのM&A及び事業再編全般を支援いたします。

デジタルアセット/セキュリティトークン

ブロックチェーンを活用したデジタル有価証券であるセキュリティートークン、NFT等のデジタルアセットは、資金調達や新事業での活用が進んでいます。
NRIは、最新技術や規制、投資家動向等の知見から、Web3・DeFi対応のトークンエコノミー設計含むデジタルアセット事業の検討から実装まで多様なニーズにお応えします。

金融機関DX(ビジネスモデル変革)

金融機関において顧客接点のデジタル化や新規事業創出など、ビジネスモデル変革の重要性は日々高まり続けています。
NRIは、金融ビジネスの専門家による深い洞察と、多様なNRI専門家の知見を融合し、DXに関する重要課題の見定めと解決へ向けたお客様との伴走を通じ、課題解決と変革人材育成の両面から支援いたします。

金融機関のデータドリブン経営に向けた変革支援

近年のデジタル化進展に伴って各種データの収集・分析が容易になったことから、金融機関はデータに基づいて意思決定する(データドリブン経営)組織へと変革することが求められています。
NRIは、金融機関の組織変革に向けて、事業や組織のKPI設計・データ分析人材の育成・分析環境の整備・現場部署との分析活動伴走を支援いたします。

金融ビジネスのグローバル展開支援

金融事業のグローバル展開にあたっては、各国の金融制度やインフラの違いを理解した上で、事業戦略を策定することが重要です。
NRIでは、アジア新興国での金融資本市場の整備支援、および先進国の最新動向調査を長年にわたって行っています。現地事情に精通したチームが、金融事業の海外進出・海外事業戦略策定を支援いたします。

事業会社の金融戦略

事業会社がこれまで以上の付加価値を産み出していくには、本業だけでなく、「金融」を上手に活用することが不可欠です。
NRIは、事業会社が金融を利用して本業を強くするための戦略、ソリューション作り、既存の金融機関との提携まで、幅広く支援いたします。

関連レポート

次世代ヘルスケア・システムがもたらす個別化ウェルネスサービスの社会実装に向けて
(知的資産創造 2022年8月号特集「データ・ドリブン・ヘルスケアの実践的応用」)

本社が具備するべきダイナミック・ケイパビリティ
(知的資産創造 2021年12月号特集「非財務データ活用による経営・オペレーションのインテリジェンス強化」)

サステナビリティを考慮した事業ポートフォリオマネジメント
(NRIマネジメントレビュー 第44号「サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)」)

投資家動向・変わる投資家対話 ~サステナビリティに関する対話で求められる視点~
(NRIマネジメントレビュー 第44号「サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)」)

人生100年時代、認知機能の衰え・低下から金融資産を守るには
(NRIパブリックマネジメントレビュー 2022年4月号)

日本人の金融リテラシー向上において期待される金融機関の役割
(NRIパブリックマネジメントレビュー 2022年2月号)

事業会社が金融で成功するために ~古くて新しい言葉「Embedded Finance」~
(NRIパブリックマネジメントレビュー 2022年2月号)

再編をてこにした地域金融機関のビジネスモデル変革
(NRIパブリックマネジメントレビュー 2021年2月号)