概要
NRIプロセスイノベーション株式会社と日経印刷株式会社の合弁でNRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社(略称:NRI-FG)を設立しました。
金融業界では、商品の販売や運用にあたりさまざまな法令を遵守しつつ顧客のニーズに応えるドキュメントや動画などを制作しています。 これらの業務は金融機関にとって重要な業務のひとつとなっており、資産運用会社が発行する「目論見書」や「運用報告書」、保険会社が発行する「パンフレット」や「契約概要/注意喚起情報」、各社Webサイトに掲載する商品説明動画などはその代表で、作成のためには高度な法制度の理解やデザイン技術が求められます。 近年では、こうしたドキュメントなどの作成業務について、効率性の観点からアウトソースサービスへのニーズが高まっています。
NRIフィナンシャル・グラフィックスでは、金融機関におけるドキュメントや動画などの作成業務を支援するアウトソースサービス、およびデザイン・印刷・物流サービスを提供することで金融業界のニーズに応えます。
会社概要
社名 | (正式) NRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社 (英語) NRI Financial Graphics,Ltd. (略称) NRI-FG |
---|---|
所在地 |
〒141-0001 |
事業内容 | レポート作成、印刷業務の受託および関連コンサルティング業務 |
資本金 | 1.0億円 |
株主 | NRIプロセスイノベーション(51%)、日経印刷(49%) |
代表取締役社長 | 川田 仁和 |
従業員数 | 35名(2024年4月1日現在) |
設立年月日 | 2014年7月2日 |
組織図
特長
NRIグループ・日経印刷のノウハウを活用した高度な業務ノウハウ
NRIおよびNRIプロセスイノベーションと一体となり関係法令やルールを把握し、法制度に準拠したコンテンツを提案します。
また、日経印刷の制作ノウハウと内部のデザイナーの連携により、お客様のご要望にあわせた様々なデザインを提案します。
サービス品質の維持・向上に向けた改善への取り組みを継続
業務を可視化・標準化しマニュアル化をおこない、加えてお客様ごとの特性も可視化し属人化を排除します。
さらに自動でドキュメントを作成する自動組版ツールを始めとする業務のツール化を実現。ヒューマンエラーを排した高品質なサービスを安定的に提供します。
サービス体系
業務支援サービス
主に保険会社、資産運用会社向けに業務アウトソースサービスを提供します。
【対象領域】
- 保険商品のニード喚起用の各種資料や契約時に必要となる各種資料の企画からデザイン、制作、校正、審査など
- 資産運用会社が作成する販売用資料、目論見書、運用報告書のデザイン、制作、校正など
実績社数 | 取り扱いレポート例 |
---|---|
15社 内、6社にBPOサービスを提供 |
など |
専門知識を持った人材による業務支援
保険や資産運用などの知識を持った人材が、企画・デザイン・校正などを行います。 従来の保険会社・資産運用会社と印刷会社の役割分担に対し、NRI-FGでは指示通り作業を行うだけでなく通常保険会社・資産運用会社が実施する業務に踏み込んだ形ご支援が可能です。
NRI-FGとお客様の役割分担
専門知識を持ったNRI-FGの人材が帳票作成業務を一貫してご支援し、お客様には企画・管理業務に注力いただくのが、NRI-FGの業務支援サービスです。
NRI-FGの業務支援により期待できる効果 |
---|
|
その他業務支援サービスメニュー
デザイン
投資信託の販売用資料や目論見書、保険商品のパンフレットや各種ビラなど、投資家・契約者の意思決定に寄与する資料のデザイン案を提示します。
制作・印刷・物流サービス
DTP、印刷、製本、ノベルティ作成、在庫保管・管理、配送など印刷物に関する各種サービスを提供します。
デジタルコンテンツサービス
WebページやYouTubeなどのSNSに掲載する動画、電子ブック等の各種デジタルコンテンツを作成します。
個人情報保護方針
NRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社
代表取締役社長 川田 仁和
当社は個人情報保護に関しての方針を下記の通り定め、個人情報管理の社内の仕組みの策定、実施、維持、改善活動を行っております。
- 事業の内容および規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用および提供を定めた社内規則を遵守します。
- 個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止措置を講ずると共に、万一の発生時には速やかな是正対策を実施します。
- 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
- お客様からの個人情報に関するお問合せに、誠実かつ迅速に対応します。 個人情報管理の仕組みを継続的に改善します。
制定日 2014年7月2日
個人情報保護方針に関するお問い合わせ
総務部
TEL:03-5789-8250