コンサルティング領域
昨今、各社ともビジネスプランコンテストやベンチャー企業とのアクセラレーションプログラムなどのイノベーション活動に積極的に取り組んでおり、空前のイノベーションブームが到来しております。しかし、「イノベーションの成果を出している日本企業はあるのか?」という問いに対し、積極的にYesとは言えない現状であることも事実です。各社ともイノベーション活動の狙いが不明確であること、ビジネス仮説を量産するノウハウがないこと、またイノベーションに必要な人材の視点が欠けていることがイノベーション推進の阻害要因だと考えます。NRIではこれらの阻害要因をクリアするためのご支援と、デジタル会社NRIのリソースを活用したお客さまとのイノベーションの共創を推進してまいります。
イノベーション戦略策定・実行支援
デザイン思考ワークショップ、ビジネスプランコンテスト、マッチングイベント、アクセラレータプログラム、ベンチャー投資(CVC等)、、、各社ともイノベーション実現を目指した各種活動に取り組んでいます。しかし日本企業の多くは、イノベーションエコシステムが完成しているシリコンバレーで行われている各種活動の「How」(━やり方、方法論)だけを模倣し、肝心な「Why」(━狙い、戦略)を考えずに実践してしまっているケースが数多く散見されます。一番大切なのは、そのイノベーション活動によって何を実現したいのか、そのために適正な手法は何なのか、その手法を効果的に実施するために必要な前提条件は、それらを勘案して、具体的にどのようなプロセスに落としていくのか、NRIはこのような「イノベーション戦略」の策定、そして「絵に描いた餅」から「果実」を得るための実行支援をいたします。
ビジネス仮説の量産支援
イノベーション活動の推進上のボトルネックとして、多くの企業を悩ませるのが「ビジネス仮説がなかなか出てこない」という状況です。本来、ビジネス仮説は「どうしてもやりたい!」という強烈な動機づけがベースになることが多いのですが、大企業の中でこれを期待するのは少々難しいかもしれません。前述のような強烈な動機づけがあれば、既に事業化に向かって走っているか、あるいは大企業を飛び出して起業しているかもしれません。大企業の中でビジネス仮説を量産するためには、一定の方法論が必要だと考えます。ビジネス仮説の量産方法として、演繹(えんえき)的アプローチと帰納的アプローチが考えられます。市場ニーズを確認し、潜在マーケットと課題を見極め、実現可能なビジネスモデルを考えるという三段論法的な方法をとるのが演繹的アプローチ。これに対して、たとえば、「●●サービスをわが社と一緒にできるベンチャー企業、集まれ」と多数のアイデアを集め、そのなかから1つの結論を導くのが帰納的アプローチです。シリコンバレーでは帰納的アプローチが多く使われ、次々と斬新なアイデアが生み出されます。これに対し、多くの日本の大企業は「確からしさ」がないと物事を進めにくいのが実情です。それゆえ、シリコンバレーばりの帰納的アプローチだけでなく、演繹法的アプローチも組み合わせていくことが大切です。NRIは演繹的アプローチ、帰納的アプローチ双方のプロセス設計、実行支援をいたします。
イノベーションマインド診断
イノベーション活動を推進するうえで、「イノベーションに向いている人材」を登用するという人材の視点も必要です。イノベーションに必要な素養は「価値発見力(━イノベーションにつながる発想力)」「価値実現力(━イノベーションを実現するための実行力)」の大きく2つが挙げられます。大企業内には「価値実現力」が強い人材は沢山いますが、「価値発見力」が強い人材はおよそ5%~10%と言われています。NRIではこれらの「価値発見力」「価値実現力」を個人別に測定する「イノベーションマインド診断」というツールを開発しました。「イノベーションマインド診断」を活用して個人別の「価値発見力」「価値実現力」を見極めて、イノベーション活動に最適な人材登用をすることは非常に重要です。
関連レポート
ナレッジマネジメント2.0で実現する企業力向上
(知的資産創造 2022年7月号)
コンサルタント紹介
阿波村 聡
経営コンサルティング部長
徳重 剛
経営コンサルティング部 チーフコンサルタント
お問い合わせ
経営のご相談やコンサルティングに関するお問い合わせはお気軽にこちらへ
株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部
E-mail:consulting_inquiry@nri.co.jp