既に安定稼働の実績があるBIPROGY株式会社の銀行勘定系システム「BANKSTAR®」を活用し、NRIで新たにAPI化、クラウド化を実現した、BaaSプラットフォームです。
概要
![](/content/900029275.png)
本サービスは、金融機関やそれ以外の企業が、預金・決済やローン等の金融サービスをする際に必要なシステム基盤となり、銀行業務のデジタル化やエンベデッド・ファイナンスを迅速に行うことが可能となります。導入企業には、新たにデジタル分野への進出を検討している店舗型銀行やネット専業銀行、銀行機能の部分利用や新規参入を予定している非金融企業等も想定しています。本サービスの導入により、銀行機能を使って、社会に新しい価値や利便性をより柔軟に提供できるようになります。
導入企業業種
銀行・信託銀行、その他金融
4社(BANKSTARパッケージ利用企業含む 2023/1現在)
特長
1.APIによる異業種連携や新サービス提供の迅速化
各種の銀行業務機能をAPIとして提供しますので、それぞれの機能を部品として利用できます。そのため、異業種との連携やスマートフォンアプリ等による新サービス提供が、迅速に行えます。
2.ビジネス要件に合わせた柔軟な機能選択
外貨預金、ローンといった銀行業務機能を、導入企業ごとのビジネス要件に合わせて、選択することが可能です。
3.スモールスタートから大規模基幹系の業務をサポート
オープン基盤で稼働する軽量な勘定系システムでありながら、1,000万超の口座数に対応できる処理性能や、高度なBCP機能 を有することで、スモールスタートによる金融ビジネスから大規模なネット専業銀行の基幹系システムとして利用可能です。
4.規模やニーズに合わせた稼働環境を選択可能
プラットフォームの稼働環境は、導入企業のビジネス規模やニーズに応じて、パブリッククラウドかプライベートクラウドのいずれかを選択できます。
5.制度変更時の負担・コスト削減
サービス型での提供となるため、制度変更対応等に伴う負担やコストを削減することが可能です。
活用イメージ
NRI BaaSのサービス構成図
サービス体系
現在、提供または提供予定のサービスは以下のとおりです。
今後も継続的にサービス拡充を図って参ります。
預金
円普通預金、円定期預金、円別段預金、円当座預金、キャッシュカード(カード発行、管理)、ステートメント発行、口座振替、総合振込、給与振込(全銀フォーマット対応)、ブランドデビットカード、外貨預金、仕組預金
融資
カードローン、当座貸越、証書貸付、外貨融資
内国為替
テレ為替、新ファイル転送、コアタイム、モアタイム
外国為替
仕向送金、被仕向送金
対外システム接続
統合ATM、全銀(RC)接続、ANSER接続、CAFIS接続、預金保険機構
顧客チャネル接続
ATM接続、ネットバンキング(インターネット、モバイル、テレホン等)接続、EB接続、API接続
共通
顧客管理、手数料管理
経理(日計)、経費等
経理(日計)、経費、決算
当局関連
当局報告、預金保険機構連携
- NRI BaaS、NRI BaaS/COREは(株)野村総合研究所の登録商標です。
- BANKSTAR🄬は、BIPROGY株式会社の登録商標です。 https://www.biprogy.com/solution/lob/fs/bankstar/
- 当資料に掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
- 記載された内容は、2023年1月現在のものであり、当社は予告することなく製品・サービスの仕様および価格を変更し、または提供・販売を中止することがありますことをご了承ください。