コンサルティング領域
イノベーション・産学連携
経済・産業の持続的発展と社会課題の解決の両立が求められる今日においては、既存の事業や産業を成長させるだけでなく、変化する社会に応じた新しい価値創造(イノベーション)が継続的に起こるような社会の実現が求められています。
そのためには、ビジネス主体である企業だけでなく、新しい知と人材を産み出す大学等の研究機関、ルールや法規制等を扱う政府、地域課題と社会実装フィールドを有する自治体、そして実際に製品やサービスを利用する消費者までもが、相互に関係し合って新しい価値創造活動を行う
“イノベーション・エコシステム”(イノベーションの生態系)を創り上げることが必要です。
NRIでは、このようなエコシステムの構築を目指し、イノベーションや産学連携の分野において独自の研究活動に基づくオピニオンや社会提言を発信しながら、企業支援や政府・自治体への政策提言とその実行支援を行っています。これらの活動を通じ、NRIは新しい価値が継続的に創出される社会の実現に貢献してまいります。
イノベーション
NRIでは、イノベーション領域における社会提言(Concept)と社会実装(Implementation)の双方を橋渡しする活動を推進してまいります。
これまで積み上げられてきた社内外のイノベーション研究の成果を磨きあげると同時に、実際のコンサルティング業務を通じて培われた経験値を重ね合わせ、現実の社会実装を見据えた戦略策定と実行支援を行います。
イノベーションと一言でいっても、戦略、組織、人材、ファイナンス、インフラ、コミュニティ、制度・法規制など、多様なテーマが関係しています。NRIでは、各テーマに専門性をもったコンサルタントがイノベーション領域において活動しており、企業の戦略・組織・社内制度・人事等に関するコンサルティング業務に加え、政府のイノベーション政策立案や施策の実行支援、地域におけるイノベーション・エコシステム構築や実証事業の企画・運営等を行っています。
また支援に当たっては、NRIが長年にわたり関係を築いてきた産官学の多様なパートナーとの連携によって、エコシステムにおいて着実な社会インパクトを起こすための戦略策定や実行のための座組づくり、運営を行うことが可能です。
主な支援テーマ:イノベーション戦略、イノベーションマネジメント、地方創生、ルール・法規制、知的財産・契約、イノベーション人材、スタートアップ支援等
産学連携
NRIは、最先端の知の集積地である大学等の研究機関のシーズを価値創造や社会課題解決につなげるための産学連携支援に取り組んでいます。産業界の動向を熟知するコンサルタントと、大学等の研究機関や政府・自治体等の関心事項や意思決定プロセスを理解するコンサルタントが連携し、産業界と研究機関が共通のビジョンやゴールを目指して連携できるような伴走支援をしてまいります。
NRIは、これまで大学等の高等教育・研究機関における産学連携に関する調査・研究を行う中で、産学連携の各プロセスにおいて大学等と企業の双方に対して様々な課題やハードルが存在することを理解しています。
NRIでは、各関係者の実務において存在する課題・ハードルを分析・見える化するだけでなく、それを乗り越える支援として企業に対する産学連携の戦略策定支援や、大学等に対する情報発信や産学連携戦略の策定支援、双方の産学連携マッチング支援などを行ってまいります。
関連レポート
新規事業開発における外部人材の活用実態と課題 ~先行企業にみる外部人材活躍の3つのポイント~
(NRIジャーナル 2022年6月30日)