NRIグループでは、ソーシャルメディアを活用して、さまざまなステークホルダーの皆様との対話を実施しています。
この、ソーシャルメディア活用ポリシーは、NRIグループ各社及びNRIグループ役職員がソーシャルメディアを通じたコミュニケーション活動を行うことに関する、NRIグループの基本的考え方を整理したものです。

【NRIグループ各社によるソーシャルメディアの利用について】

  • ソーシャルメディアにおいて発信する情報は、ソーシャルメディアの持っている特性上、後日訂正させていただくことがあります。
  • NRIグループが利用するソーシャルメディアや企業ページそれぞれごとに具体的な運営(返答可否、運営時間帯・手段など)が異なる場合があります。
  • いただいたコメントはすべて確認し、随時返信するよう努めますが、必ず返信することをお約束するものではありません。
  • いただいたコメントは、弊社の今後の活動、およびマーケティングその他の分析データとして利用させていただくことがあります。
  • NRIグループが利用するソーシャルメディアや企業ページは予告なしに内容・形式の変更、一部又は全部の機能の提供を停止または終了を行うことがあります。
  • 上記の他、ソーシャルメディアを通じて弊社が提供する情報・サービス等の一切のものをご利用頂く場合には、弊社のWEBサイトについての「サイト利用規定(/site/right.html)」を準用させて頂きます。

なお、NRIグループ役職員によるソーシャルメディアの利用については次の通りです。

  • NRIグループでは、グループ各社の役職員に対して、ソーシャルメディアの利用について、関連法制度はもとより、NRIが別途定めている規程やガイドラインに従い、節度と自覚のある利用を促しています。
  • 一方で、個人としての発言・表現の自由を過度に制約しないために、全ての発言や行動を監視・統制するようなことは行いません。
  • 個人として役職員がソーシャルメディアで表明をしている意見や見解は全て役職員の個人的な見解であり、NRIグループの公式見解やお知らせではありません。

当社が運営している公式アカウントに関するお問い合わせは、下記へお寄せ下さい。