目次
第1章 デジタルビジョン構想力
第2章 デジタル事業創発力
第3章 デジタル実践力
第4章 デジタルアーキテクチャー・デザイン力
第5章 デジタル組織マネジメント力
執筆者情報
-
- 執筆者
- 栗山 勝宏
- 部署
- 産業ITコンサルティング二部
-
- 執筆者
- 下田 崇嗣
- 部署
- ITアーキテクチャーコンサルティング部
-
- 執筆者
- 中澤 貴史
- 部署
- ITマネジメントコンサルティング部
-
- 執筆者
- 沼澤 優
- 部署
- システムデザインコンサルティング部
-
- 執筆者
- 松延 智彦
- 部署
- ITマネジメントコンサルティング部長
-
- 執筆者
- 大井 昭久
- 部署
- DX生産革新推進部
-
- 執筆者
- 塩田 郁実
- 部署
- ITマネジメントコンサルティング部
-
- 執筆者
- 齋藤 大
- 部署
- ITアーキテクチャーコンサルティング部
-
- 執筆者
- 小部山 知伸
- 部署
- ITマネジメントコンサルティング部
-
- 執筆者
- 秋谷 兼充
- 部署
- ITマネジメントコンサルティング部
著者コメント
デジタル時代において、国内の既存企業が、海外のデジタル化先進企業と戦っていくためには、デジタル化の実現において求められる組織能力(デジタルケイパビリティ)の向上が不可欠だと考えます。私達は、これを5つの組織能力として定義しています。
本書では、それぞれの能力と獲得方法について解説するとともに、自社のデジタルケイパビリティの成熟度を診断できるようにしています。企業においてデジタル化を実践する方々、および、経営層や管理職の立場でデジタル化をマネジメントする方々に読んでいただきたい。