フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ナレッジ・インサイト 用語解説 用語解説一覧 ジョブ型雇用

ジョブ型雇用

job-based employment, job type employment

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

ジョブ型雇用とは

本来は「ジョブ型雇用システム」の意。日本型雇用システムについて論じるために作られた理論モデル。組織各階層における外部労働市場からの人材調達や人材配置、人材の職種別・企業横断的労働市場における転職を伴うキャリア形成等を特徴とする。多く言われる「ジョブ型人事制度」とはジョブ型雇用システムの下で想定される人事制度であり、処遇その他の人材マネジメントを(人ではなく)仕事を軸として行う。

「ジョブ型」とは

本来は「ジョブ型雇用システム」のことです。
日本型雇用システムについてわかりやすく議論・検討するために作られた理論モデルであり、労働政策研究・研修機構の濱口桂一郎氏が、日本の大企業を中心に見られる雇用システムを「メンバーシップ型」とする一方、欧米で一般的な雇用システムを総称して「ジョブ型」と名づけたことに由来します(濱口桂一郎「新しい労働社会-雇用システムの再構築へ」岩波新書、2009年)。従って、特定の国や地域に存在する実在の雇用システムを指す概念ではありません。

「雇用システム」とは

「雇用システム」とは、採用、育成、業務プロセス・職務設計、人材配置・業務アサイン、等級・評価・報酬を含む人事制度の設計と運用、これらを通じた人材の調達、リテンションとアウトフロー、これらすべてを運営する人事機能の在り方が総体として取り得る形をパターン化したものです。企業内に閉じて存在するものではなく、企業統治(資本市場との関係性)、企業間の外部労働市場や、企業外の教育制度・資格制度、そして働く人々のキャリア形成等のあり方をも前提として成立しています。

「ジョブ型」雇用システムとは

濱口氏が提唱する「ジョブ型」「メンバーシップ型」の理論モデルにおいては、「メンバーシップ型雇用システム」は、職種を特定しない新卒一括採用と期間を定めない雇用、企業内労働市場中心の人材調達、ゼネラリスト型人材育成・配置等を特徴としています。一方で、「ジョブ型雇用システム」は、組織各階層における外部労働市場からの人材調達や人材配置、人材の職種別・企業横断的労働市場における転職を伴うキャリア形成等を特徴としています。
加えて、企業内での人材マネジメントに影響する重要な点として、ジョブ型雇用システムは人材配置・業務アサインメントや評価・処遇を人のスキル・能力ではなく仕事基準で行う一方、メンバーシップ型雇用システムでは仕事基準ではなく人基準で行います。
ジョブ型雇用システムと合わせて取り上げられることの多い「ジョブ型」人事制度とは、ジョブ型雇用システムの下で想定される、この仕事基準で設計・運用される人事制度のことであり、日本企業の人事制度の中では、職務給制度、役割給制度等がこれに該当します。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn