フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ナレッジ・インサイト 刊行物 知的資産創造 知的資産創造一覧 知的資産創造 2022年8月号 地域資源を俯瞰したリージョナルヘルスケアアクセスのあるべき姿

特集 データ・ドリブン・ヘルスケアの実践的応用

地域資源を俯瞰したリージョナルヘルスケアアクセスのあるべき姿

2022年8月号

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

CONTENTS

  1. 地域におけるこれまでのヘルスケアデータ活用の実態
  2. ヘルスケアデータの活用に向けた基盤整備の兆し
  3. 新たなサービスの利用による地域医療の実現
  4. 今後の可能性・未来予想図

要約

  1. 地域医療における医療のデジタル化の進展は、地域医療連携システムの導入に代表されるように、この10年間で大きな変化を遂げてきた。だが、これまでに導入してきたシステムの主たる目的は、あくまで医療従事者の業務効率を高めるためのものであった。
  2. 次の10年を見据えれば、生活実態の把握や日頃の生体データの取得を可能とする患者レベルでのデジタル化が進むことはいうまでもなく、ヘルスケア関連サービスの発展や自治体システムの標準化といった基盤整備とも相まって、健康領域にとどまらず、関連するすべてのデータを個人に紐づけて管理するための下地は整ってきている。ヘルスケア領域のデータは個人識別の問題やデータ統合の難しさもあり、分析するには扱いづらい側面があったが、ここにきてデータを活用して医療の提供のあり方を変革させるような技術やサービスの導入も始まりつつある。
  3. 官公庁の調達案件においても、ヘルスケアデータ活用に向けた実証実験が進みつつある。大阪府・兵庫県では、PHRを活用した健康増進ソリューションの実証が進められている。今後は、マイナポータルへの検診データの組み込みや、自治体システムの標準化によるヘルスケアデータの生成・統合などが実現するものと予想される。
  4. 地域内での関連データが集約されることで、地域における施策の実態をデータで可視化し、その効果分析や地域間比較を行うことも可能になる。昨今、EBPMが求められる中で、健康・医療・介護の領域においても地域施策の効果分析は欠かせない。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(1.10MB)

執筆者情報

  • 下松 未季

    ヘルスケア・サービスコンサルティング部ヘルスケアグループ

    シニアコンサルタント

  • 横内 瑛

    ヘルスケア・サービスコンサルティング部ヘルスケアグループ

    エキスパート

  • 齋藤 慶太

    ヘルスケア・サービスコンサルティング部ヘルスケアグループ

    シニアコンサルタント

  • 阿部 真士

    社会ITコンサルティング部ヘルスケアグループ

    エキスパート

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

購読に関するお問い合わせ先

年間購読をご希望される方は、下記問い合わせ先へお願いします。

NRIフィナンシャル・グラフィックス
戦略マーケティング部
Mail : chiteki-dokusha@nri.co.jp
Tel:03-5789-8251(平日9:30~17:00) Fax:03-5789-8254

※FAXでのお問い合わせは下記お申し込み用紙をご使用ください。