金融ITフォーカス 2017年1月号

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。
「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。
各章コンテンツ一覧
-
対談
イノベーションできる企業とは
- 執筆者
- ロバート・カミングス氏
- 所属・職名
- SAP Head of Industry Business Unit Insurance
- 執筆者
- 林 滋樹
- 所属・職名
- 常務執行役員 保険ソリューション事業本部長
-
金融市場
骨子が固まったフェア・ディスクロージャー・ルール
- 執筆者
- 大崎 貞和
- 所属・職名
- 未来創発センター 主席研究員
-
アセットマネジメント
流動性リスク管理への取り組みとその課題
- 執筆者
- 馬場 崇充
- 所属・職名
- 資産運用サービス事業二部 上級システムエンジニア
-
リテールビジネス
国民皆私的年金として活用されるためのiDeCoの条件
- 執筆者
- 金子 久
- 所属・職名
- 金融ITナビゲーション推進部 上級研究員
-
セキュリティ
P2PEによって新たな局面を迎えるクレジットカード決済
- 執筆者
- 須田 直亮
- 所属・職名
- NRIセキュアテクノロジーズ 主任セキュリティコンサルタント
-
中国金融市場
銀行のオフバランス取引リスクの把握に向かう中国
- 執筆者
- 神宮 健
- 所属・職名
- NRI北京 金融システム研究部長
-
デジタルイノベーションPreview
NRIハッカソン2016レポート
- 執筆者
- 南部 愛子
- 所属・職名
- デジタルビジネス開発部 主任テクニカルエンジニア
-
海外トピックス
英規制当局、アクティブファンドや投資コンサルティング市場の競争状況を懸念
- 執筆者
- 國見 和史
- 所属・職名
- 金融ITナビゲーション推進部
-
海外トピックス
注目される米国版レギュラトリー・サンドボックス、フィンテック免許の議論の行方
- 執筆者
- 國見 和史
- 所属・職名
- 金融ITナビゲーション推進部
-
セミナー報告
第3回NRIグローバル規制カンファレンス2016報告
- 執筆者
- 小林 孝明
- 所属・職名
- ホールセールソリューション企画部
-
NRIニュース
Cutter Associates社がNRIグループに
-
数理の窓
ナポレオンにご用心
- 執筆者
- 須貝 悠也
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行形式
- 発行時期
- 毎月5日発行
- 購読形態
- 販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。
お問い合わせ
『金融ITフォーカス』編集事務局
金融ITイノベーション通信
(メルマガ)登録
金融ITイノベーションの最新情報をいち早くキャッチできる無料のメールマガジンです。更新ごとにメールを送信いたします。