投信の投資家が実際に受け取るリターンは、投信自体のパフォーマンスより遙かに低い。リターンを高めるためには、何よりも近視眼的な投資行動の抑制が重要である。抑制機能が内包されているサービスの例としてファンドラップをとりあげ、バランス型投信と比較した結果、ファンドラップの方が投資家リターンが大きかったことがわかった。

PDFファイルでは全文お読みいただけます。

全文ダウンロード(785KB)

執筆者情報

  • 金子 久

    金融イノベーション研究部

    上級研究員

※組織名、職名は現在と異なる場合があります。

お問い合わせ先

『金融ITフォーカス』編集事務局focus@nri.co.jp
お問い合わせ