金融ITフォーカス 2025年11月号

金融ビジネスにおいて、制度変更への対応、経営の効率化・コスト削減に加え、付加価値の追求が常に求められております。この付加価値の源泉は、金融技術と情報技術の融合によって生まれると考えます。
「金融ITフォーカス」は、そういった視点を取り入れ、金融ビジネスが大きく変化していく方向性をわかりやすく伝えます。
執筆者が語る金融ITフォーカス
執筆者が語る金融ITフォーカス 2025年11月号
金融ITフォーカス 2025年11月号の内容を、執筆者が動画で解説します。
各章コンテンツ一覧
-
金融市場1
矛盾に満ちたアメリカの非製造業への保護主義の広がり

- 執筆者
- 佐々木 雅也
- 所属・職名
- 未来社会・経済研究室 エキスパートエコノミスト
-
金融市場2
今後も慎重さが求められる日銀の金融政策運営

- 執筆者
- 石川 純子
- 所属・職名
- 金融イノベーション研究部 エキスパートリサーチャー
-
バンキング
脱炭素社会への移行を推進する流れは変わらず

- 執筆者
- 川橋 仁美
- 所属・職名
- 金融イノベーション研究部 チーフエキスパート
-
アセットマネジメント
急拡大する個人投資家向け不動産小口化商品の光と影

- 執筆者
- 谷山 智彦
- 所属・職名
- 未来創発センター シニアチーフリサーチャー
-
中国金融市場
中国におけるステーブルコイン発行の見通し

- 執筆者
- 楊 晶晶
- 所属・職名
- NRI北京 調査デスク 研究員
-
保険の2030年アジェンダ
外貨建保険のコスト・リターン分析-共通KPIからの示唆

- 執筆者
- 山下 憲一
- 所属・職名
- 保険インテグレーションデザイン部 エキスパートシステムコンサルタント
-
数理の窓
差出人不明の恋文

- 執筆者
- 外園 康智
※組織名、職名は掲載当時のものです。
発行形式
- 発行時期
- 毎月5日発行
- 購読形態
- 販売はしておりません。当サイトよりご覧ください。
お問い合わせ
『金融ITフォーカス』編集事務局
金融ITイノベーション通信
(メルマガ)登録
NRIの金融分野のスペシャリストによるコラムや、「金融ITフォーカス」をはじめとする各種金融系レポートの最新情報を、サイトに掲載したタイミングでお知らせするメールマガジンです。