NRIパブリックマネジメントレビュー 2021年12月号
NRIは、中央省庁、地方自治体及び企業の皆様のニーズに応えて、さまざまな調査研究・コンサルティング活動を行っています。
『NRIパブリックマネジメントレビュー』は、その活動の成果や問題意識について広く皆様方に公開し、日頃の政策立案や事業展開のお役立ていただくための月刊ニュースです。
※組織名、職名は掲載当時のものです。
当サイト公開時期 : 毎月第3月曜
-
コロナ禍による行動制限の経験では、「混雑」について、これまで以上に意識をすることになった。以前は多くの人でにぎわっていた観光地や繁華街の閑散とした風景を目にしたとき、また再開の過程で、入場制限や混雑予測など混雑(密)を避ける工夫がなされたとき、混雑は当たり前だという認識を改めさせられたのではないだろうか。
-
- はじめに
- ASEANにおけるカーボンニュートラル政策と注力分野
- ASEAN大手企業の環境に対する取り組み
- おわりに
-
- はじめに
- コロナ禍以前の旅行市場
- コロナ禍を起点とした旅行市場の変化
- 旅行事業者の現状と踏まえるべき今後の方向性
- おわりに
-
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、マスクの着用、旅行や外食の制限、ワクチン接種と、われわれは従来とは異なる行動を求められた。いずれも感染拡大防止に効果的である一方、政府による法規制の強化や国民の行動制限は容易ではない。ギャラップ国際協会が実施した世論調査によると、「ウイルス拡散防止のために自分の人権を犠牲にしてもかまわない」と考える日本人は約4割である。「強制できないが、行動変容が必要な状況」に陥ったとき、政府はどうすればよいか。カナダや英ロンドンを含む一部の国・地域では、行動科学、特にナッジ(人々が自分自身にとってよりよい選択を自発的に取れるように手助けする手法)をコロナ関連の政策に積極的に活用している。
お問い合わせ先
株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部
E-mail:nmredit@nri.co.jp