フリーワード検索


タグ検索

  • 注目キーワード
    業種
    目的・課題
    専門家
    国・地域

NRI トップ ニュース ニュースリリース一覧 シニア世代の就業や生活行動は65歳を境に大きく転換

シニア世代の就業や生活行動は65歳を境に大きく転換

~就業中のシニア世代は、70歳までの就業が当面の目標~

2019/08/29

株式会社野村総合研究所
NRI社会情報システム株式会社

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:此本 臣吾)のグループ会社であるNRI社会情報システム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:小松 隆)は、全国の55~79歳の2,000人を対象としたインターネット・アンケート調査を行い、シニア世代の就業意識を中心に、生活行動や満足度、ICT(情報通信技術)の活用状況等について分析を行いました。

主な結果は以下のとおりです。

シニア世代の就業・行動は65歳が転換点

  • 65歳までの定年延長・再雇用が定着した現在では、65歳がライフスタイルや価値観の大きな転換点となっています。その一方で、人生100年を視野に入れ、70歳を超えても働き続ける目標を持つ人も増加しています。また、65歳を超えると男女間にもさまざまな就業・行動の違いが見られるようになります。(図1参照)

図1:男女・年齢別に見た就業者の就業実態

図1:男女・年齢別に見た就業者の就業実態

65歳未満の現役世代が抱く今後の就業意識

  • 65歳未満の現役世代では、正社員もパート・嘱託も平均して70歳頃まで働きたいと考えています。60歳未満でパート・嘱託で働く人の約3割は、「健康である限り」長く働きたいと考えていますが、60歳を超えると70歳を現実的な目標にするなど、年齢とともに就業意識に変化が見られます。(図2参照)

図2:現在就業中のシニア世代は何歳まで働きたいか

図2:現在就業中のシニア世代は何歳まで働きたいか

  • 60歳未満の正社員に将来希望する働き方を尋ねると、約7割は、60歳代前半までは正社員のままで働くことを希望していますが、65歳を超えると、パート・嘱託などの非正規就業をはじめ、多様な働き方に意識がシフトします。更に、70歳以降の働き方として、シルバー人材センターなどの組織に所属した臨時・短期の仕事や、インターネット上で受注する仕事への関心が高まるなど、一人ひとりの目的に適った働き方を求めるようになります。(図3参照)

図3:現在正社員として働いている人(55~59歳)が希望する将来の働き方

図3:現在正社員として働いている人(55~59歳)が希望する将来の働き方

  • ホワイトカラー従事者は、現役時代のスキルや経験の活用に拘りを持ち、生きがい・自己実現を求めて、フルタイムで働き続けたい志向が強くなっています。そのような就業ニーズに社会全体としてどう応えるかは、知恵の踏襲や生産力の確保に大きな影響を持つ社会課題と言う事ができます。(図4参照)

図4:職業別に見た現職終了後取り組みたい仕事の内容(60~64歳、複数回答)

図3:現在正社員として働いている人(55~59歳)が希望する将来の働き方

65歳以上のシニア世代の生活満足度

  • 50歳代後半と60歳代後半の生活満足度を分野別に比較すると、就業状況を除く全ての分野で満足度が年齢とともに上昇しています。特に、家族関係、友人関係などの人間関係や、地域社会との関係性に関する満足度の向上が目立っています。就業状況に関する満足度の低下は、60歳代後半の世代が、満足する就業の場を得られていないことに起因すると考えられます。(図5参照)

図5:生活の満足度(分野別)(55~59歳と65~69歳の比較)

図5:生活の満足度(分野別)(55~59歳と65~69歳の比較)

注) 生活の満足度について10点満点で評価した点数の平均値を算出したもの

  • SNSの中でもLINEだけが唯一シニア世代の利用が急増しています。LINEユーザーは、非ユーザーに比べて生活の満足度が高くなっており、ICTを活用するシニア世代の方が、コミュニケーションや情報収集の活発化を通じて、満足度の高い生活を享受している傾向が見られます。(図6参照)

図6:LINE利用の有無別に見た生活の満足度

図6:LINE利用の有無別に見た生活の満足度

注) 生活の満足度について10点満点で評価した点数の平均値を算出したもの

※図表の出所は全て、「変わるシニア世代の就業意識・行動」(2019年 NRI社会情報システム㈱)

調査概要

  • 目的

    シニア世代の就業状況や働く意識、さらにはライフスタイル、価値観など行動実態を把握し、今後のシニア就業機会拡大に向けた考察、提言を行う

  • 調査方法

    野村総合研究所が提供するインターネット調査「TrueNavi」によるアンケート

  • 調査時期

    2019年3月

  • 回答者
    • 人数:

      2000人 (昨年回答した方は今回の対象外)

    • 年齢:

      55-59歳 400、60-64歳 400、65-69歳 400、70-74歳 400、75-79歳 400

    • 性別:

      各年齢階層ごとに 男性:250、女性:150

    • 地域:

      北海道:100、東北:83、北関東:87、東京:313、南関東:540、甲信越:50、北陸:23、東海:202、近畿:354、中国:74、四国:52、九州・沖縄:122

 

詳細資料はこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

お問い合わせ

ニュースリリースに関するお問い合わせ


株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 十河、小松
TEL:03-5877-7100
E-mail: kouhou@nri.co.jp

本件に関するお問い合わせ


NRI社会情報システム株式会社 小松、高田