事業概要
株式会社野村総合研究所では、公益財団法人東京観光財団から「令和5年度「TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン」の活用状況調査等業務委託」を受託しています。
事業イメージ
国際的な誘致競争が激化する中、東京が海外都市との競争に勝ち抜き、MICE ※ 誘致を推進するためには、コロナ禍によるMICE開催形態の変化や、MICEのDX推進への対応が重要である。このため、公益財団法人東京観光財団は、令和4年度に、MICE主催者等に向けて先端テクノロジーの活用方法等を明示した「TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン」 (以下、「ガイドライン」という。)を策定(令和5年1月)したところである。令和5年度においては、より一層の充実化を図ることから、「令和5年度「TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン」の活用状況調査等業務委託」(受託事業者:株式会社野村総合研究所において、ガイドラインの更新を行うこととしている。
-
※
MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、C:Convention(国際会議)、 E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の頭文字を取った総称
図表 本事業全体における募集対象の位置づけ
公募案内
次世代型MICE実現に資するテクノロジーおよび実証実験の実施者の公募
概要 |
本公募では、以下の2つの募集を行います。詳細は公募要領をご確認ください。
|
---|---|
事業の流れ |
図表 募集Ⅰ、募集Ⅱの事業全体像
|
募集期間 |
令和5年7月7日(金)~
令和5年8月18日(金)(17時必着)
|
提出先 |
【提出書類】
【提出先】
【提出方法】
|
関連ファイル |
|
公募結果 NEW
公募結果について
「次世代型MICE実現に資するテクノロジーの募集について(2023年度)」の公募について、審査委員会による厳正な審査の結果、以下の通り公募結果を通知いたします。多数のご応募を頂き、誠に有難うございました。
採択された提案は以下の通りです。
(五十音順、団体構成企業を記載)
▼募集Ⅱ(次世代型MICE実証実験の実施者の募集)
-
1.
株式会社GATARI
-
2.
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社