コンサルティング領域
通信・放送等のICT産業における政策立案、企業の変革実現
現在、ICT産業では環境変化が急速に起きています。
通信産業では、通信料金の値下げ等により、収益を通信料金からではなく、個人及び法人向けのサービス・ソリューションで獲得するビジネスへと変革を迫られており、その戦略策定や、異業種や他レイヤー事業者との協調および連携が求められています。また、5Gを活用したビジネスモデルの構築に加えて、Beyond5Gや6Gへの対応も検討していく必要があります。
放送産業では、海外動画配信サービスの参入等により、テレビの視聴層が減ってきており、新たな事業モデルへの変革を迫られています。また、放送の持つ公共的な役割を維持・拡大していくために、全国の放送インフラをどのように維持していくのかという、社会課題も抱えています。
また、ICTという広い視野に立てば、GAFAMやBATJ等の海外デジタル企業に対して、どのように日本企業が対応していくかということも考えていく必要があります。
これらの課題に対して、NRIはシンクタンクとして官庁の政策立案や制度運営の支援を行うと共に、コンサルティングファームとして企業の戦略立案、事業の実行・システム構築まで一貫して支援いたします。具体的には、企業向けコンサルティングで喫緊の課題・ニーズを抽出し、国の政策作りへと反映させ、またその成果を民間企業のコンサルティングを通じて還元するというサイクルを回すことで、産業の変革と発展に貢献してまいります。
サービス・コンテンツ産業のデジタルトランスフォーメーション
インターネットおよびスマートフォンの普及により、EC・ネットメディア・コンテンツ配信といったWeb関連ビジネスは急速な成長をとげており、従来型の販路やビジネスモデルと比肩、もしくは凌駕する規模へと進化しています。
既存のサービス産業・コンテンツ産業は、このような状況に対応するために、ネットの特性を活かしたマーケティング手法や収集したデータなどを活用し、数多くの経営課題を早急に検討していく必要があります。
NRIは、人材紹介・不動産仲介・教育等のサービス産業、出版・映画等のコンテンツ産業において、市場動向を先行的に把握、対外発信を通じて、多くの取組みに関与しており、DX戦略立案、デジタルサービス検討、システム構築等、幅広い場面でデジタルトランスフォーメーションを支援いたします。
ICTソリューション産業のコンサルティング、ユーザー企業のテクノロジー活用推進
ICTソリューション産業は、過去開発してきたレガシーシステムの新システムへの移行(レガシーマイグレーション)と、デジタル技術を活用したビジネス変革ニーズ(デジタルトランスフォーメーション)の両面への対応が求められています。この実現にはITソリューション事業者、ユーザー企業の両者が苦慮しています。
NRIは、コンサルティングから、テクノロジーの導入までを一貫して提供してきた深い知見により、ICTソリューション事業者とユーザー企業のテクノロジー活用によるビジネス変革の支援を両方実施することで、双方の知見を蓄積し、他社にはできないコンサルティングサービスを実現しています。
具体的には、ICTベンダーに対しては、技術間競合のみならずユーザーの実情を踏まえた戦略立案を、ユーザーに対しては特定の技術やベンダーに縛られず、かつ技術の現状を踏まえた提案を行います。
データエコノミー時代の仕組みづくり
データエコノミー時代における国内外の政策やビジネスの動向を、法制度、技術、オペレーションの複合的な観点から分析し、官公庁と民間企業の両方に対して、調査研究から政策・戦略策定およびその実行支援に係るコンサルティングサービスを提供します。
具体的には、プライバシー保護や情報セキュリティ対策といったデータ活用と保護を両立するための仕組みづくりを官民の両方へ支援、GAFAMをはじめとする巨大プラットフォーム事業者を効果的に活用するための戦略立案やプラットフォームを巡るルール整備に関する調査研究等を行っています。
関連レポート
アナリティクスとの融合による衛星データを活用したイノベーション創出
(知的資産創造 2021年2月号)
ITナビゲーター2022年版
~ウィズコロナの世界でDXが加速。社会課題にITはどのように貢献できるか?2027年までの市場トレンドを予測~
(メディアフォーラム 2021年12月17日)